関ジャニ∞ライブのうちわネタは?ファンサの基準やエピソードについても!

関ジャニ∞ライブのうちわネタは?ファンサの基準やエピソードについても!

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Pocket

関ジャニ∞ライブのうちわネタは?ファンサの基準やエピソードについても調査していきます!

ジャニーズコンサートの定番品と言えば、応援うちわ♪

私も毎年関ジャニ∞ライブに参戦して実際に目の当たりにしてきた事ですが、みなさん推しメンバーへ気持ちを伝えるために、うちわに本当に様々な工夫をしてらっしゃいます。

せっかく倍率を勝ち抜いて当選したライブ参戦ですから、メンバーに気付いてもらってファンサをゲットしたいですよね♪

そこでファンサのエピソードも交えつつ、うちわネタをご紹介していきたいと思います☆

『関ジャニ∞ライブのうちわネタは?ファンサの基準やエピソードについても!』と題してお送りいたしますので、是非ご参考にしてみて下さい♪

 

関ジャニ∞ライブのうちわネタは?

最近では入場チケットがデジタルチケットのため、当日入場するまで座席が分かりません。

ですので、どの座席になってもメンバーにパッと見て気付いてもらいやすいうちわ作りをオススメします♪

ではここで、エイターの皆さんが実際にどんなうちわを作っているのかを見ていきましょう☆

定番:お願い系☆

・「ピースして」

・「手ふって」

・「〇秒見つめて」

・「指さして」

・「投げキッスして」

・「3秒見つめて」

定番:メッセージ系☆

・「元気をありがとう」

・「大好き」

・「お疲れさま」

・「ずっと応援する」

・「〇周年おめでとう」

・「誕生日おめでとう」

以上が、定番系のうちわになります♪

手作りうちわのポイントは、文章を短く、そしていかにシンプルな内容かどうかです。

スタンド後列の座席などでも、内容によっては気付いてもらえますので、メンバーにパッと見て反応してもらえるものが良いですね♪

私が関ジャニ∞のライブに参戦して感じた事は、メッセージ系のうちわには、メンバーも良く反応してくれる傾向にあったように思います。

「元気をありがとう」と書いたうちわを持っていたエイターさんは、逆にメンバーからも「ありがとう!」と言ってもらえた事もあるそうです♪

また、丸山さんに関しては「10秒以内に一発芸して」「パーンして」など、丸山さんならではのギャグであったり、個性的なものに反応してもらえる事も多いそうですよ♪

そこで、うちわを手作りする際の注意事項です。

・公式のうちわ規定サイズを超えてはいけない。(縦:28.5cm、横:29.5cm、持ち手:13.5cm)

他にも色が反射するようなキラキラするものは装飾しない事も大切です。

\手作りに慣れていない方は専門の業者にお願いするのも手です/

>>【応援うちわ専門店 ファンクリ】は丸々業者にお願いすることもできますし、手作りキットを注文して自分でアレンジすることもできます☆

スタッフの方もジャニーズファンの方が多く、ファンの方々の気持ちが分かるスタッフを中心に運営されているようです!うちわやボードだけでなく様々な目立つかわいい推し活グッズを届けてくれること間違いなしです☆

その他にもおすすめなのが好きな写真を送ってオリジナルのアクスタを1つから注文できることです!

5cmから最大55cmまで大きさも選ぶことができるのであの写真のアクスタ発売して欲しい!と思っていたものを注文することもできます☆

>>スマホやPCで簡単に作れる応援うちわサイトはこちらから☆


うちわ作りのルールを守りつつ、ファンサをもらえるようなオリジナルのうちわを作ってみてはいかがでしょうか♪

 

関ジャニ∞ライブのファンサの基準は?

メンバー全員に一致するファンサの基準は、まず基本的にルールやマナーをしっかり守っているエイターさんが基準となるようです。

規格外のうちわを持っていたり、大声で叫んでいたり、避けた方が良い服装をしたりしているエイターさんには、厳しい傾向があるみたいですね。

*現在はコロナ渦のため公演中の声出しは禁止です!

そしてメンバー全員、子供エイターに対しての反応がとても良いようです。

お子様がおられる方は、是非お子様と一緒に参戦してみるのも良いかもしれませんね♪

それでは次に、メンバーごとのファンサの基準を見ていきましょう♪

 

横山裕さん☆

恥ずかしがりやなので、近くのファンよりも遠くのファンに反応してくれる事が多いようです。

横山さんのうちわを子供が持っていると、さらに反応も良いみたいですね☆

自担メインですが、容姿はあまり関係ないようです。

 

村上信五さん☆

ニックネームが「ヒナ」なので、ヒナと書かれた自担のうちわに反応する事が多いみたいですね。

その中でも特に、男エイターさんには反応が良いという声が多くありました。

ファンサ内容の基本はお手振りだそうですが、面白いうちわに反応してくれる事も多いそうです。

 

安田章大さん☆

基本的には自担メインになりますが、メンバー2番目にファンサを多くしてくれます。

マナーを守っているエイターさんには、年齢・性別・容姿などは関係なく反応してくれるみたいです。

また座席も、近くの座席でも遠くの天井席でも関係ないようです。

 

丸山隆平さん☆

ファンサ率で言えば、メンバーの中でダントツのようです。

自担や座席なども関係なく、目に入ったうちわを次々こなしていくそうですよ☆

ファンサマシーンに一度火が点くと、もう止まらず何回もファンサしてくれるといった声もありました。

 

大倉忠義さん☆

自担がメインですが、マナーを守っていないエイターさんにはとても厳しいそうです。

マナーを守っているエイターさんには人を選ばずランダムにファンサしますが、ガツガツしているエイターさんは苦手みたいです。

男エイターさんにも、しっかりファンサする傾向があるみたいです☆

関ジャニ∞さんは、他のジャニーズグループに比べてメンバー全員がファンサ率がかなり高めであるそうです。

マナーを守っていればファンサをもらえる確率もグンと上がりますので、もう一度マナーを再確認してみるのも良いかもしれませんね☆

 

関ジャニ∞ライブのファンサのエピソードを紹介!

続いて、メンバーごとにそれぞれのファンサのエピソードをご紹介します♪

横山裕さん☆

自担の前を一度通り過ぎてしまった横山さん。

しかし、自分のうちわがある事に気付いて戻って来てくれ、さらにハイタッチまでしてくれたそうです♪

 

村上信五さん☆

アリーナトロッコ通過中に、アリーナ席の人が各々に村上さんを呼んだそうです。

すると村上さんは、「いっぺんにしゃべるな!」と言って手をバタバタさせながらも喜んでいたそうです♪

 

安田章大さん☆

メッセージうちわを見て、口パクで「ありがとう」と言ってお辞儀をしたそうです♪

また、スタンドトロッコを降りて車いす席のエイターさんの所へ行き、話しや握手をしたというエピソードもありました。

 

丸山隆平さん☆

お願い系のうちわに反応した際、「ラブ注入ってどうやってすんの?」と聞いたそうです。

ファンいじりが大好きな丸山さんで、会話ができてコミュニケーションが取れるのも大きな魅力ですね♪

 

大倉忠義さん☆

丸山さんと一緒に花道を歩いていた際、ワンピースを着ているエイターさんに対して丸山さんが「その服かわいい!」と言ったそうです。

すると大倉さんも、「俺そういうワンピース好きやで」と言ってニコッと笑ったそうです♪

▼他にもファンサエピソードがあったので以下にいくつか載せましたのでご参考に☆

ただ手を振ったりするシンプルなものだけではなく、ファンサにもメンバーそれぞれに個性がありますね♪

自担メンバー以外にもファンサをもらえるチャンスもあるので、メンバーみんなにうちわを振ってみるのも良いかもしれませんね☆

 

まとめ

ここまで、『関ジャニ∞ライブのうちわネタは?ファンサの基準やエピソードについても!』と題してお送りしました。

手作りうちわネタ:2種類のお願い系、メッセージ系。

うちわを作る際の注意事項:公式のうちわ規定サイズを超えてはいけない。
(縦:28.5cm、横:29.5cm、持ち手:13.5cm)

*色が反射するようなキラキラするものは装飾しない。

手作りが苦手な方には>>【応援うちわ専門店 ファンクリ】 のようなプロにお任せするのも!

推しの名前を選ぶだけ、メッセージを選ぶだけ、こだわりたい方はフルオーダーも可能!

ファンサの基準:ルールやマナーをしっかり守っていること。

その他:自担以外にもファンサをもらえるチャンスがある。

関ジャニ∞さんは、サービス旺盛でたくさんのファンサをしてくれるみたいです☆

ファンサを通して、ファン1人1人をすごく大切に想ってくれている事が伝わってくるので、ファンとしてはとても嬉しい事ですね。

関ジャニ∞さんのライブに参戦する際は、気付いてもらえるようにうちわ作りを工夫して是非ファンサをゲットして下さいね♪

『関ジャニ∞ライブのうちわネタは?ファンサの基準やエピソードについても!』

是非みなさまのうちわ作りなどのご参考になればと思います。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました☆

Pocket

ABOUTこの記事をかいた人

めくると申します。 生まれも育ちも東京都在住の30代専業主婦の女性です。 子育てしながら日々過ごす中で、実際に購入して良かったものや体験したこと、時事関係で思うことなども読者の方へお伝えすることで少しでも日々の暮らしや子育てに少しでもお役に立つことがあれば嬉しいです。 本のようにページを次々とめくってもらえるようなブログ運営をして行けたらと思っております。 宜しくお願いします♪