パリオペラ座展の所要時間や混雑状況は?駐車場やアクセス情報も調査していきます!
2022年11月5日(土)~2023年2月5日(日)の約4ヶ月間、東京のアーティゾン美術館で『パリオペラ座展』が開催されます。
パリオペラ座展はどれぐらい混んでいるのか、どれくらいの時間を要するのか、駐車場やグッズの情報も気になる方が多いようですので、
『パリオペラ座展の所要時間や混雑状況は?駐車場やアクセス情報も!』と題してお送りしていきます!

パリオペラ座展の所要時間は?
パリオペラ座展をみるのにはどれくらいの時間を要するのでしょうか。
下記のツイートを参考にしますと90分〜4時間超えという強者もいらっしゃいました!
アーティゾン美術館、パリ・オペラ座展。90分ではとても見尽くせない。ガルニエ宮の歴史を奏でるオペラやバレエの数々、その音楽の自筆譜をもっと舐めるように見たい。台本や舞台デザインも興味が尽きない。事件は劇場で起こる。私も含め、パリ留学では劇場に育ててもらった人は多いと思う。要再訪! pic.twitter.com/YPDe7JOKwR
— 赤松林太郎| , (@officelaparade) December 2, 2022
パリ・オペラ座展♡アーティゾン美術館ようやく行けたオペラ座の建設、オペラという総合芸術の発展、舞台装置や衣装、楽譜まで!そしてオペラとバレエを愛した芸術家たちの作品も観れて満足♡2時間じゃ足りなくてデュシャン観る時間なかった。どこかで立ち寄らないと!いつかオペラ座で観劇したい。 pic.twitter.com/9OGcUrLXX6
— monami♡ᴵᴺᴰᴵᴳᴼ (@mon_ami0912) November 26, 2022
行きたかった #アーティゾンミュージアム に行ってきました。#ゴッホ が生きた時代のパリ・オペラ座✨
ゴッホ同様ジャポニズムの影響がくっきりと!常設展にはゴッホの絵もありました。
4時間もいたけどもっと時間かけたかった素敵な美術館でした! pic.twitter.com/GZt8Rph6D3— いっぴ2✌︎ (@ippiAegroup) December 1, 2022
一般的な展示会は1時間半くらい要しますが、パリオペラ展が見応えたっぷりということと、チケットを購入すれば同時開催の展覧会もみることができるため多くの人がいくつかの展示会を見た!ということになります!
またグッズも輸入して現地でしか買えないものも会場にあったりするため、物販に並ぶ人も多いと思われます☆
音声ガイドはないようなので自分のペースでゆったり見れていいですね!
贅沢すぎる展示でした。
撮影可能なものも大変多かったので撮りまくりました。パリ・オペラ座の歴史とそれに伴うバレエの歴史を深く学ぶことができて、最高でした。
撮影は出来なかったけど、バレエの歴史の中で1番最初に作られたであろうトウシューズも見れて感激でした✨ pic.twitter.com/wxsLJ3jNlZ
— +Lenn+ (@lenn1024_dance) November 24, 2022
写真撮影はできるものとできないものがあるようです。
しっかり目に焼き付けたいですね!
公式の図録も販売していますので、ご自宅でも楽しみたい方や記念にもおすすめです☆
パリオペラ座展の混雑状況は?
パリオペラ座展の人出はそこまで多くないようですが、下記のツイートによりますとエリアによっては人が集中する場所もあるようです!
銀座のパリオペラ座展。照明が暗かった。私の目の衰えもあると思うんだけど、展示の絵も字も目を凝らしてみないといけなくて細かく見る事をやめ、バレエ衣装のところに長居。映像コーナーは人が多くてよく見えなかったけどマリオンバルボーが映ったので多分イオランタ。常設ではモネがありました。 pic.twitter.com/JfkBFVvjaz
— SAYO (@magatama3) November 13, 2022
会場であるアーティゾン美術館は、12〜13時に人の波がピークのようなので、混雑を避けたい方は開館直後や金曜日は20時までやっていますので人のいない空いている時間を狙うと良さそうです☆
会期:2022年11月5日(土)~2023年2月5日(日)
会場:アーティゾン美術館
住所:〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-2
開館時間:火曜〜日曜日:午前10時~午後6時(入館は閉館の30分前まで)
金曜日:午前10時〜午後20時まで開館(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日、12月28日ー1月3日、1月10日
パリオペラ座展の駐車場は?

パリオペラ座展の会場であるアーティゾン美術館には専用の駐車場はありません。
\少しでも安く!確実に停めたい!/
>>akippaは無料会員登録後、駐車場を10日前から予約できるので確実に駐車することができます!
しかも時間内の入出庫も自由だから便利!

Q、なんで安いの?
→空きスペースを活用しているから近くのコインパーキングよりも安い!
Q、なんで確実に停められるの?
→10日前から予約できるので当日に行き当たりばったりで停められないなんて起こりません!
Q、入出庫がスムーズなのはなんで?
→事前決済なのでコインパーキングのように利用後に決済に時間がかかりません!
『1分でかんたん無料会員登録!必要なのはメールアドレスとパスワードだけ!』
最寄りの駐輪場:ミュージアムタワー京橋駐輪場がビル東側。
美術館エントランス側から八重洲通りに沿って進み、ビルの裏側に位置します。(12基・100円/2時間毎)
パリオペラ座展のアクセスは?
電車でのアクセスは以下の通りです。
・JR東京駅(八重洲中央口)、東京メトロ銀座線・京橋駅(6,7番出口)、東京メトロ・銀座線/東西線、都営浅草線・日本橋駅(B1出口)から徒歩5分
パリオペラ座展の会場の住所は〒104-0031東京都中央区京橋1-7-2。
←パリオペラ座展について、オズマガジン12月号内で掲載されています☆
まとめ
パリオペラ座展の所要時間や混雑状況は?駐車場やアクセス情報も調査しました!
所要時間:約2時間くらいの方多数。90分〜4時間という方も!
混雑状況:ほぼ見られないが、エリアによっては人が集中する場所もある。
駐車場: 専用の駐車場なし。
・駐車場は混雑状況次第ですぐ満車になってしまうので10日前から予約できる>>Akippa(あきっぱ)というアプリが便利!
クリックして一番上の検索窓に『アーティゾン美術館』と入れると周辺の駐車場が一覧で表示されて最安値が分かります!
アクセス:・JR東京駅(八重洲中央口)、東京メトロ銀座線・京橋駅(6,7番出口)、東京メトロ・銀座線/東西線、都営浅草線・日本橋駅(B1出口)から徒歩5分
『パリオペラ座展の所要時間や混雑状況は?駐車場やアクセス情報も!』と題してお送りしました!
宿泊や高速バスなどを予定している遠方の方は>>楽天トラベルがお得!
開催までの時間つぶしや周辺の状況を検索する方は>>モバイルバッテリー持参で写真撮影での電池切れも防げて安心!