【潮干狩り】クーラーボックスの代用に!使えるグッズとおすすめ商品!

【潮干狩り】クーラーボックスの代用に!使えるグッズとおすすめ商品!

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Pocket

この記事は以下について明記しています

【潮干狩り】クーラーボックスの代用には!

【潮干狩り】クーラーボックスの代用に使えるグッズとおすすめ商品!

潮干狩りには、海で過ごす時間を楽しむだけでなく、美味しい貝を採ることも醍醐味のひとつです。しかし、貝を採ってもきちんと冷やさなければ、早々に腐ってしまって食べられなくなってしまいます。

もし、クーラーボックスを持っていくことを忘れた場合でも、タオルで貝を包む、保冷剤を使わない冷やし方、手ぶらで楽しめるアイテムなど、手持ちの物で代用する方法もあります。

【潮干狩り】クーラーボックスの代用に!使えるグッズとおすすめ商品と題して詳しく送りしていきます!

 

【潮干狩り】クーラーボックスの代用に!

【潮干狩り】クーラーボックスの代用に!使えるグッズとおすすめ商品!

潮干狩りで貝を採るとき、クーラーボックスがないと貝は暑さに弱いので死んですぐに腐ってしまいますので、代わりの物を用意する必要があります。以下には、クーラーボックスの代わりに使えるものを紹介します。

発泡スチロールを利用する場合

発泡スチロールは、通気性や保冷性も含めて素材も軽いのでクーラーボックスの代わりに思いつく方も多いでしょう。

発泡スチロールは長時間の移動の場合は、貝の酸欠に注意することも必要ですし、サイズや貝を入れて重くなった場合に持ち運びも少し不便ですね。貝は容器の半分くらいまでがベストです。

電車に乗る際も水がこぼれないように、水の量も入れすぎないようにしましょう☆

 

バケツを利用する方法

家が近所な場合は、普通のバケツで特に問題はなさそうです。家が近所でも貝は土に埋まっているものなので生息環境に似ている方が貝もストレスが少ないかと思いますので新聞紙や蓋がついている場合は影を作ってあげてると良いでしょう。

酸欠防止のために蓋をする場合も近所で短時間の場合に限ります。

 

海水を利用する方法

貝を採ったら、海水につけると、貝が鮮度を保ちます。そのまま持ち帰り、調理するときに洗い流すといいでしょう。

酸欠を防ぐためにも海水の量は貝が浸るくらいの量にしましょう☆海水も温度が上がってきますと貝も弱ってしまいますので可能な限り早く自宅に持ち帰ってあげるのがベストです。

 

湿度に強い素材のバッグ

保冷効果はありませんが、湿度に強い素材のバッグを使用することで、貝を新鮮な状態で持ち帰ることができます。

また、ビニール袋でも代用できますが、すぐに破れるので、複数枚用意しておくことがおすすめです。

 

保冷剤と保冷バッグの組み合わせ

保冷剤と保冷バッグを組み合わせることで、貝を冷たい状態で持ち帰ることができます。ただし、保冷効果はクーラーボックスよりも低く、暑い時期はあまり効果がないこともあります。

 

【潮干狩り】クーラーボックスの代用に使えるグッズは?

【潮干狩り】クーラーボックスの代用に!使えるグッズとおすすめ商品!

潮干狩りで貝を冷やすために、クーラーボックスの代わりに使える代用品を以下に紹介していきます。

真空断熱ステンレスマグ

真空断熱ステンレスマグは、保温・保冷性に優れています。氷を入れておくと、貝を冷やすことができます。また、水筒としても使えるので、潮干狩りの前後にも使えます。

保冷効果のある水筒ならご家庭で持っている方も多いと思いますので、貝を少量だけ持ち帰りたいという人にもいいですね☆

 

ジェルタイプの保冷剤

ジェルタイプの保冷剤は、形状を自由に変えることができます。保冷バッグに入れて、貝を冷やすことができます。また、使用後は凍らせることで再利用ができます。

 

コンパクトな保冷バッグ

保冷バッグは、貝を冷やすことができます。コンパクトなものもあり、持ち運びが簡単です。また、保冷剤を入れて、保冷効果を高めることができます。

 

【潮干狩り】でクーラーボックス以外の保冷方法は?

【潮干狩り】クーラーボックスの代用に!使えるグッズとおすすめ商品!

潮干狩りでは、クーラーボックスを使って貝を冷やすのが一般的ですが、クーラーボックスがない場合でも貝を新鮮な状態で保つ方法があります。

 

自作保冷バッグの作り方は?

保冷バッグを自作する方法はとても簡単です。

①古いタオルを用意します。
②そのタオルに氷を入れて、貝を包み込むようにして巻きます。
③タオルをしっかりと縛って、保冷バッグのできあがりです!
タオルだけですと溶けた水滴が垂れますので、ビニルで覆ってあげるのがいいですね☆

 

炭酸水を使った保冷方法は?

炭酸水に貝を入れて冷やす方法もあります。炭酸水には冷却効果があるため、貝を冷やすことができます。

ただし、炭酸水の炭酸が抜けると効果が薄れるため、貝を入れたままにするのはNGであくまで短時間にしましょう。

 

アイスペットボトルの活用法は?

アイスペットボトルは、貝を冷やすためにも使えます。

ペットボトルに水を入れて凍らせ、貝を入れたバッグなどに入れるだけで、貝を新鮮な状態で保つことができます。ペットボトルは冷凍用のものでないと、冷凍するとヒビが入ったり、割れやすくなることもありますので十分注意しましょう。

 

【潮干狩り】クーラーボックスの代用におすすめ商品は?

代用品選びのポイントですが代用品を選ぶときは、以下のポイントに注意してください。

・保冷力が高いものを選ぶ
・持ち運びがしやすいものを選ぶ
・貝が傷つきにくいものを選ぶ

おすすめの保冷バッグは?

保冷バッグは、保冷剤と一緒に使うことで貝を冷やすことができます。

おすすめの保冷バッグは、コールマンのクーラーバッグや、キャプテンスタッグの保冷バッグです。どちらも保冷力が高く、持ち運びがしやすいです。

使わない時は、折り畳めて容量も35Lで保冷力約49時間と機能的です☆

クーラーボックスは嵩張るので買いたくない!日常的にスーパーの買い物にも使えますし使い勝手抜群です。各家庭に1つは持っていたいアイテムですね♪

 

保冷剤のおすすめ商品は?

保冷剤も、保冷バッグと一緒に使うことで貝を冷やすことができます。

おすすめの保冷剤は、ロゴス(LOGOS) の保冷剤や、アイスパワー(ICEPOWER) の保冷剤です。両方ともサイズを選択でき、保冷力抜群で使いやすいと評判です☆

 

まとめ

【潮干狩り】クーラーボックスの代用に!使えるグッズとおすすめ商品を紹介させていただきました。

【潮干狩り】クーラーボックスの代用に!:身近な水筒や凍らせたペットボトルも保冷や移動に使用可能です。

・使えるグッズ:保冷バッグや保冷ジェル

・おすすめ商品:コールマンのクーラーバッグや、キャプテンスタッグの保冷バッグ。どちらも保冷力が高く、持ち運びがしやすいです。

クーラーボックスがなくても楽しめる方法や、手持ちのもので代用する方法もあります。例えば、保冷バッグを自作する方法や、アイスペットボトルを使った保冷方法などがあります。また、潮干狩りで美味しく貝を食べるための保冷グッズもあります。

潮干狩りに行くときには、貝を採る前にその貝が食べられるかどうかを確認することも大切です。また、貝を採ったあとには、適切な方法で洗ったり、保存したりすることが必要です。

以上のように、潮干狩りには楽しい遊びに加えて、貝の採り方や食べ方にも気を配ることが必要です。必要なアイテムを用意して、安全に楽しんでみてください。

【潮干狩り】クーラーボックスの代用に!使えるグッズとおすすめ商品と題してお送りしました!

Pocket

ABOUTこの記事をかいた人

めくると申します。 生まれも育ちも東京都在住の30代専業主婦の女性です。 子育てしながら日々過ごす中で、実際に購入して良かったものや体験したこと、時事関係で思うことなども読者の方へお伝えすることで少しでも日々の暮らしや子育てに少しでもお役に立つことがあれば嬉しいです。 本のようにページを次々とめくってもらえるようなブログ運営をして行けたらと思っております。 宜しくお願いします♪