メザスタタグの収納にダイソーの入れ物おすすめはどれ?画像付きで紹介!

メザスタタグの収納にダイソーの入れ物おすすめはどれ?画像付きで紹介!

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Pocket

メザスタタグの収納にダイソーの入れ物おすすめはどれ?画像付きで紹介していきます!

子供から大人まで大人気のポケモンですが、ゲームセンターなどでメザスタと呼ばれるゲーム機械があるのですが、100円で遊ぶごとにタグと言われるカードのようなものが出てくるのでゲームを遊ぶごとにタグが増えていきます。

そんなタグの専用の収納ケースが公式から販売されているのですが、可愛いのですが容量が最大で96枚なので大体1ゲーム遊ぶごとに5枚位タグをゲットできるので割とすぐに収納ケースが埋まってしまいます。

大人からしたら専用ケースに何千円も出して購入するより、ケースにはあまりお金をかけずにゲームそのものお金を使ってあげたいですよね!

100円均一のようなリーズナブルなお店で見つけられたらなおいいですよね☆

『メザスタタグの収納にダイソーの入れ物おすすめはどれ?画像付きで紹介!』と題して紹介していきます!

>>ハッピーセットポケモン2023メザスタタグ売り切れ?再販はある?

>>ハッピーセットポケモンなつまつりいつからいつまで?遊び方についても!

 

メザスタタグの収納にダイソーの入れ物おすすめはどれ?

ポケモン公式から出ているメザスタボックス、トランクの収納の裏側にはメモリータグの専用の収納場所がついています。

メモリータグをケースから外す必要もなくそのままゲーム中にケースごとセットできるのですごく便利です。

メモリータグはついつい忘れてしまいがちなのでこの公式の収納を携帯すれば忘れ物も防ぐ意味でも役立ちそうですがやはりそれなりに値段が貼ってしまいますし、メザスタトランクで最大で96枚収納可能ですが1回ゲームをすると5枚タグをゲットすることになるのですぐいっぱいになってしまいます。

ケース自体の価格が4650円とやや高いので、いくらこのトランクが可愛くてもトランク自体を何個も買えません☆

上記のような小さいメザスタボックスはコンパクトで持ち歩く分にはいいですが最大24枚しか入らないので遊んでまた増やして帰ることを考えるともっていくケースの中身は半分くらいしか入れていけません。

ケース自体は2980円(税込)です。

他にもタグホルダーセットDXという商品も発売されています。

上記の商品は初心者にも嬉しく、最初からタイプが違うポケモンのタグがついているので、タグを持っていない方でも最初から出てきたポケモンに合わせて使い分けて戦える嬉しいセットです。

イメージとしてはジーパンのベルトのところに鍵をぶら下げるような感じでこれも携帯に便利ですが、タグが6枚しかセットできないのでゲームをしてゲットしたタグはここにつけて持ち帰るのはほぼ不可能ですね。

ファイル型も公式から出ていますが、フィルム部分でタグが上手く入らなかったりして割と子供の扱いは雑なのですぐ破れてしまいがちです。

あとはポケモンファンなどのポケモンを取り扱っている雑誌の付録でメザスタのファイルがついていたりしますが大容量ではないですし、材質が紙であることが多いため子供が扱うとすぐに破れたり長く保管するものとしては残念ながら適していません。

我が家は6歳の長男がいて上記全ての公式が出している専用ケースをもっているのですが既に満杯で、専用ケースは可愛くてテンションは上がりますが、ケースに払うお金でゲームをやらせてあげたいのが親心なのでリーズナブルな入れ物が100円均一でないか探しました!

メザスタのタグの収納100円均一の中でもシェアを占めているDaisoでぴったりな商品を探してみました!

 

メザスタタグの収納にダイソーの入れ物を画像付きで紹介!

セクションケース

・価格:税込220円

・サイズ:28cm 17.5cm 4.5cm

調節可能な仕切りが12枚付いているので使い勝手抜群です。

JAN 4549-892-006-104

SHELBY SERIES

・価格:税込110円

こちらはダイソーだけではなくキャンドゥでも販売しているようです。

・サイズ:20cm 10.8cm 7.2cm外寸

・収納:50枚前後

JAN 4965-534-421-751

こちらも可動式の仕切り(2枚)がついています。

セクションケースよりはコンパクトですのでメザスタのタグがあまり増えなさそうなご家庭におすすめです!

STORAGE BOX

・価格:税込220円

・サイズ:16cm×10cm×8.5cm

JAN4549-892-006-449

収納:2段式で1段に34枚ほど収納できるようです。

残念ながら仕切りはついていませんが、クリアで中身も見やすいですし同じ商品を重ねることができるので、68枚以上になったら買い足して収納できますね!

専用ケース意外のメリットは飽きてしまって処分した際に、メザスタ以外にも収納できそうなので長く活用できそうですね!

 

 \皆さんはメザスタのスリーブは何をお使いですか?/

ポイント!

我が家では、家でも子供たちがタグを使ってバトルしていますので遊んでいるうちに、かっこいい絵が消えてしまっていましたが>>これを使うようになってから絵が消える事は無くなりました!

タグをスリーブに入れてから四角を切るとケースにも収まりが良いので工夫して使っています!

メザスタタグの収納にダイソーの入れ物おすすめはどれ?画像付きで紹介!

コスパも良いので、せっかく強いタグをゲットしても絵柄が消えてしまうと機械も読み込むことができなくなってしまいますので、特にお子さんがいるご家庭にはおすすめですよ☆

 

まとめ

  ポケモンの宇宙グミ発見!食べてびっくり中身は・・!?

メザスタタグの収納にダイソーの入れ物おすすめはどれ?画像付きで紹介いたしました!

公式からでている専用のメザスタのケースはモンスターボールやピカチュウが印字してあったり子供だったら思わず興奮してしまうような可愛い仕様ですが、どうしても値段がネックで収納ケースをいくつも買ってあげるよりはそのお金でゲーム自体をやらせてあげたいですよね。

100円均一のDaisoで販売されている商品をいくつか紹介させていただきました。

各ご家庭でタグの枚数も違いますのでおすすめのケースは変わってくるかと思いますが、収納用と携帯用で分けても使い勝手が良さそうですよね。

メザスタタグの収納にダイソーの入れ物おすすめはどれ?画像付きで紹介!と題してお送りいたしました。

Pocket

ABOUTこの記事をかいた人

めくると申します。 生まれも育ちも東京都在住の30代専業主婦の女性です。 子育てしながら日々過ごす中で、実際に購入して良かったものや体験したこと、時事関係で思うことなども読者の方へお伝えすることで少しでも日々の暮らしや子育てに少しでもお役に立つことがあれば嬉しいです。 本のようにページを次々とめくってもらえるようなブログ運営をして行けたらと思っております。 宜しくお願いします♪