THE RAMPAGEライブ2023の服装や持ち物は?声出しのルールやマナーについても調査していきます!
精力的に毎年LIVEを開催しているLDH所属アーティストのTHE RAMPAGEですが、ライブに行く際の服装や持ち物や、声出しのルールやマナーについて紹介していきます。
ライブに行ったことが無い方や、ライブは行ったことがあるけどランペのライブは初めてという方も多くいらっしゃると思います。そんな方たち必見です!
>>LDHライブの暗黙のルールとは?持ち物と声出しのマナーについても!
目次
RAMPAGEライブ2023の服装は?
Spotify月間リスナー達成公約📢
🎉”300,000人達成”で🎉
「Summer Riot ~熱帯夜~」
Live Performance Video公開🏮❤️🔥RAVERSの皆様のおかげで
毎日着々と増えております🎧💚🔗https://t.co/4uxLe6nP1u#THERAMPAGE#今年一熱い夜になれ #さあ始めようか pic.twitter.com/mTmAbqBKQ0
— THE RAMPAGE OFFICIAL (@therampagefext) August 5, 2023
服装については特に決まりはありません。
バッチリ決めている人もいれば、会社や学校帰りの人もいます。比較的どのような服装でも浮いたりすることはありません。
しかし、それでも迷うという方にオススメの服装を紹介していきます。
まずは温度調整のしやすい服装です。
季節によっても変わってきますが、ライブ会場によって寒かったり暑かったりします。
暑かったら脱げたり、寒かったら羽織ったりできるカーディガンなどの上着をもっていると安心です。
また、ツアーTシャツもオススメです。
ほぼ毎回RAMPAGEはグッズでツアーTシャツが3000円前後の価格で販売されます。当日会場で購入することもできますし、事前にオンラインで購入も可能です。
せっかくのライブという事で記念に買って参戦服にするとライブ感も増して、気分も高まります。
自分のお気に入りの服装で参戦してみてください♪
RAMPAGEライブ2023の持ち物は?

ではライブに行くなかで必要な持ち物はなんでしょうか。
一番必要なものはチケットです。
最近ではほとんどが電子チケットになっているので安心ですが、念のため電子チケットでも事前に分配などを済ませ準備しておきましょう。
モバイルバッテリーは必須ではありませんが、会場付近の混雑で電池の減りが早かったり友人との待ち合わせで連絡を取りあったり、駅周辺でライブ時間までの暇つぶしでゲームアプリやお店の検索などで電池の消費が多いのでモバイルバッテリーがあると安心ですね☆
持っていた方が良いものの一つに双眼鏡(オペラグラス)があります。
こちらは個人差がありますが、好きなアーティストを少しでも近くで細かい部分まで見たいという方は持っていっておいたほうがいいです。
座席が近い所であれば、全て肉眼で見えるかもしれませんが、スタンド席などの場合は持っておいたほうが見たい箇所をしっかりと見届けることができます。
最後にフラッグです。
LDHのライブといえばフラッグが必需品となります。他のグループのライブだと主にペンライトが使われておりますが、LDHはペンライトの代わりにフラッグを降ります。
こちらもグッズで約600円というお手頃な価格です。当日の会場でのグッズ販売や事前のオンライン販売で購入可能です。
他に持ち物は、グッズを買ったのであればタオルなどのグッズ。また、携帯の持ち運び充電器や飲み物です。
必要な持ち物はおわかりいただけた思いますが、他にもライブ会場での声出しはどのようにしたら良いのか気になりますね。
RAMPAGEライブ2023の声出しは?

特に初めて行く方は会場の雰囲気や温度感が分からないため声を出すことにも戸惑うと思います。
声出しについては現在は声出しOKとなっております。去年くらいまでは新型コロナウイルス拡大防止のため、声を出すことは禁止とされていましたが、現在は解禁されているので、大きな声をだして盛り上がっちゃいましょう。
RAMPAGEライブ2023のマナーは?
3年ぶりの声出しOKは泣いた😭😭😭😭😭😭😭😭
ずっとずっと出来てなかったもんね😭😭😭😭😭
#THERAMPAGE
#RAVERS pic.twitter.com/NunrByRFVm— ピカチュウ 👦ひかりちゃん!!!! (@psy_ryoga) May 28, 2023
では最後にライブのマナーについてです。
禁止となる行為がいくつかあるのでお伝えしていきます。
前提として周りのお客さまのライブ観覧の妨げになる行為は禁止となっております。
まず応援グッズについてです。オフィシャルグッズも手作りグッズも胸よりも高い位置にグッズを掲げることは禁止されています。後ろの方の観覧の妨げになってしまい、ぶつかったりすると危険なので胸よりも下の位置で持つようにしましょう☆
また、会場内撮影についてです。会場内での撮影・録音は禁止となっております。
ライブ中はもちろんですが、ライブの前後やアーティストや出演者がいない場合でも基本的に禁止となっております。
ですが最近では公演の一部で撮影可能な場合もありますので、その時は会場のアナウンス通りに従い撮影可能な時間のみの撮影としましょう☆
また撮影可能な場合、他のお客さんなども映ってしまうこともあるかと思いますのでSNSにあげる際も、写ってしまった方にモザイクをかけるなど必ず配慮して投稿しましょう。
最後に会場付近や駅・空港での出待ち行為です。公共のマナーを守って過ごしましょう。
RAMPAGEライブ2023の服装や持ち物は?声出しのルールやマナーについてのまとめ
RAMPAGEライブ2023の服装や声出し、マナーについて紹介してきました。
他のアーティストのライブと同じ点や違う点があると思います。禁止行為は必ず守らなければいけませんが、服装も特に規定はありません。
初めての方は緊張するかもしれませんが、楽しんでくださいね♪
「THE RAMPAGEライブ2023の服装や持ち物は?声出しのルールやマナーについて」と題してお送りしました。
少しでも参考にしていただけると嬉しいです。