餃子フェス2022東京の混雑状況どのくらい?最安駐車場も紹介!

餃子フェス2022東京の混雑状況どのくらい?最安駐車場も紹介!
Pocket

餃子フェス2022東京の混雑状況どのくらい?最安駐車場も紹介!していきます!

クラフト餃子フェス東京が2022年4月29日(金)から5月8日(日)まで開催されています。

場所は、東京は世田谷にある『駒沢オリンピック公園』、大阪では『大阪城公園』です。

飲食代はもちろん必要ですが、入場料はどちらもかかりませんので餃子フェスがどういう感じなのか近くに来た方は雰囲気だけでも味わうのも楽しそうですね!

車椅子やベビーカーも入場可ですのでお年寄りからお子様まで家族連れで楽しめそうですね!

餃子は野菜もお肉も摂れるので栄養バランスもバッチリですし、フェスといえばお酒と一緒にいただけるということでより食欲も倍増間違いなさそうですね♪

それでは、餃子フェス2022東京の混雑状況どのくらい?最安駐車場も紹介!していきます!

 

餃子フェス2022東京の混雑状況は?

クラフト餃子フェス2022東京会場も大阪会場も混んでいるようですね!

今年の餃子フェスは基本的に入場規制がないので混雑しているのは人気の証拠ですが、なるべく混雑は回避したいですよね!

餃子フェスは東京も大阪の会場も10時から開催されているので、フェスの始まりの時間にいくのが混雑回避の方法のようです。

確かに朝ごはんを相当早く食べないと『10時から餃子食べたい!』とは考えにくいですよね!

ですので餃子フェスに初めから参加すると決めている日は朝ごはんを6時くらいに食べるかもしくは朝ごはんを家では食べずにこの餃子フェスで朝ご飯を食べるくらいの意気込みの方が良さそうです。

 

餃子フェス2022東京の最安駐車場も紹介!

クラフト餃子フェス2022の東京会場も大阪会場も専用の駐車場は残念ながらありませんので可能な限り公共交通機関を利用してのご来場がおすすめです。

止むを得ず車を使う場合は近隣の有料駐車場を利用する必要があります。

以下に紹介いたします『駒沢オリンピック公園』の駐車場は大会やイベントがあった際に予約等で埋まってしまい利用ができなくなってしまうようですので5月中は今のところ貸し切りはありませんが注意が必要になります。

<<駐車場カレンダーはこちら

クラフト餃子フェスのみの利用の場合は駒沢オリンピック公園総合運動場駐車場が最安でおすすめです!

餃子フェスのみで12時間利用することはまずないと思いますので餃子フェスを堪能する場合はこちらがお安いです。

ただ利用可能な収容台数が61台と少なめですので早めの来場が良いですね☆

・駒沢オリンピック公園総合運動場駐車場
住所: 東京都世田谷区駒沢公園1
台数 :61台
料金 :最初の1時間:300円・以降30分/100円

・駒沢オリンピック公園第一駐車場
住所 :東京都世田谷区駒沢公園1
台数 :181台
料金 :最初の1時間:400円・以降30分/200円【12時間最大料金】1,600円

・駒沢オリンピック公園第二駐車場
住所 :東京都世田谷区駒沢公園1
台数 :42台
料金 :最初の1時間:400円・以降30分/200円【12時間最大料金】1,600円

 

まとめ

餃子フェス2022東京の混雑状況どのくらい?最安駐車場も紹介!しました!

いかがだったでしょうか。

クラフト餃子フェス2022の東京会場も大阪会場も混んでいるようですが、10時オープンと同時に会場入りすれば比較的空いているということがわかりましたのでおすすめです。

駐車場も専用駐車場はありませんが、近隣で安い駐車場も紹介させていただきました!

駐車場も出来る限り予約をして待ち時間なしで利用できるとベストですね!

餃子フェス2022東京の混雑状況どのくらい?最安駐車場も紹介!しました!

Pocket

ABOUTこの記事をかいた人

めくると申します。 生まれも育ちも東京都在住の30代専業主婦の女性です。 子育てしながら日々過ごす中で、実際に購入して良かったものや体験したこと、時事関係で思うことなども読者の方へお伝えすることで少しでも日々の暮らしや子育てに少しでもお役に立つことがあれば嬉しいです。 本のようにページを次々とめくってもらえるようなブログ運営をして行けたらと思っております。 宜しくお願いします♪