NEWSライブ2022にカスタネットが間に合わない時の対処法は?どこで買えるのか徹底調査!していきます!
8月27日から待ちに待ったNEWSのライブツアーが始まります!
NEWSのコンサートグッズの発表でカスタネットがあることで話題になりましたが、購入するために公式のグッズ売り場のページを見に行ったらなんと今から注文するとカスタネットのお届けは10月中旬以降になるようです。
twitterなどで続々と『カスタネット届いた!』という声が聞こえてくる一方で、『うっかり買い忘れた!』、『ライブに当たってから購入しようと思って間に合わなくなってしまった!』という声が聞こえてきましたので調べてみました!
『NEWSライブ2022にカスタネットが間に合わない時の対処法は?どこで買えるのか徹底調査!』と題してお送りしていきます!
NEWSライブ2022にカスタネットが間に合わない時の対処法は?
小ぶりでかわいいカスタネット💜💛💚
#NEWS_音楽
#NEWSLIVETOUR2022音楽 pic.twitter.com/G5rH1XI6v1— Amo (@3rabbits1518) August 16, 2022
グッズもきたーーーーーーー!!!!!カスタネットあったよ!!!!!!😭😭😭😭😭😭打ち鳴らすぜ!!!!!!!#NEWS_音楽#NEWS pic.twitter.com/VwXIBcR9yy
— きいち🎼 (@0153mm) August 16, 2022
NEWSライブ2022にカスタネットが間に合わない時の対処法はどのようにしたらいいでしょうか?
結論から言いますと、購入することはできます!
ですが残念ながら定価ではなく、転売価格になります。
沢山販売されていたのはメルカリでした!
今のところ4980円くらいが相場なようです。
ツアー初日(8月27日)の北海道のセキスイアイスアリーナに参戦する方はそろそろ購入すべきか今回は諦めるか決断した方が良さそうです!
ツアー直近になるとさらに価格が高騰する可能性があります( ; ; )
他にもどこで買えるのか続けてお話していきます!
NEWSライブ2022にカスタネットはどこで買える?
ブレスライトの1番キツいところで止めるといい感じにカスタネット鳴らない🥳🥳🥳 pic.twitter.com/V4wkJLnTMY
— こはる。 (@news_koyama_k) August 16, 2022
#NEWS_音楽 届いたー🙌✨
そしてグッズも我慢できずリビングで開封🤣
袋の上からでもカスタネットはカスタネットだったw
いつもパンフはツアー始まったら読もうって思って結局読まないんだけど←えw
だから今読んだ!
カスタネット使うっぽい?🤭
さて、今からアルバム聴きまーす🥰 pic.twitter.com/my3kcOPw8L— な no 月 (@nobelkun729) August 16, 2022
最速完売の例のカスタネット
木製
通常のやつよりちょっと小ぶり
めっちゃちゃんとゴムついてる←職人がめっちゃちゃんと仕事してくれてる
良い音が鳴る
良いカスタネット#NEWS_音楽— きいち🎼 (@0153mm) August 16, 2022
NEWSライブ2022にカスタネットはどこで買えるのか徹底調査していきます。
上記では転売価格になってしまいますが、メルカリをご紹介させていただきました。
公式のカスタネットの定価は1200円(送料別)ですので約5000円で転売ヤーから購入するのは悔しいですが参戦するライブ当日に間に合わせるためには今回は仕方がないのかもしれません。
他にもラクマ(フリマアプリ)やAmazonなどを覗いてみましたが、ラクマでも出店はありましたが数個だったのでメルカリで価格の動向を見るのが良さそうだと思いました。
Amazonでは公式グッズの販売はされていませんでした。
どうしても転売品を購入したくない方には類似品をお勧めします。
今回のNEWSの公式のカスタネットは木製で色は黒の大きさはかなり小ぶりなカスタネットのようです。
今回のライブ参戦時には類似品で参戦して次回のライブのグッズ購入の際はなるべく初日、もしくはチケットが当たってからではなくライブには行かなくても記念品として、迷ったらとりあえず購入された方が良いかもしれません。
amazonで検索したところ、木製で品質がしっかりしていて尚且つ最安なのは以下のような小学校で使うような赤と青の配色のカスタネットでした。
もし、学校で使っていたものがご自宅に残っていたら黒く塗ったりして見た目だけでも近づけたらライブの暗がりであまり目立たないと思われます。
もしくは参戦する友人同士で今回は買えなかったからよくあるカスタネットを持っていこう!と同じものを使えば周りの反応もあまり怖くなさそうです。
twitterでも今回は間に合わなかったから普通のカスタネットを持っていく!という書き込みもみましたのでご友人と参戦予定の方は相談してみるのも良さそうです☆
他にも『カスタネット・黒・木製』で検索すると以下のような代替品としては高額なものしかないようなのでやはり一般的なカスタネットを少し加工して持っていく方が良さそうな気はします。
まとめ
グッズ届いた~💜💛💚
さっそく1コ前のシゲのサイズのパーカー試着してシゲちゃん感を味わってた💚😍
パソコン、Blu-rayレコ、CDレコへの取り込みとシリコード登録完了🆗‼️
アルバムもグッズも最高💜💛💚
後はアルバム聴き込んでカスタネットの練習して本番のライブを迎えるだけ💜💛💚😆#NEWS_音楽 pic.twitter.com/ZepZNoTYQh— 💚satsuki💚ᴷᵐᵏ (@sk24NEWS) August 16, 2022
やっと開封の儀〜💫💫💫
パーカー&Tシャツオーバーサイズでかわいい〜🖤🤍
カスタネットちっちゃくてかわいい〜🎵
ブレスライトのベルト柔らかくて着け心地良き✴️
ふわふわポーチはブレスライトとカスタネット入れにピッタリ💫✨
あと集合うちわイケメン〜💜💛💚
#NEWS_音楽
#NEWSLIVETOUR2022音楽 pic.twitter.com/EEJpkhiOwq— リー💛 (@mass7474mass) August 16, 2022
NEWSライブ2022にカスタネットが間に合わない時の対処法は?どこで買えるのか徹底調査!しましたがいかがだったでしょうか。
公式グッズ販売の初日に買えなかった方にとっては10月中旬以降の発送で生産が追いついていない状態のようで焦ってしまいますが、ライブ参戦時に公式のものをどうしても持っていきたいという方は今回だけフリマアプリでの購入を検討するのも一つの手段です。
もう一つの手段としては、一般的なカスタネットを一緒に参戦する友人と相談して同じものを持っていく!です。
カスタネットの使い道としては、『増田さんがスベった時に使う』、『手拍子多めな最新曲で使う』、『MCで笑う時に使う』など様々な使い道がファンの間で考えられています☆
1000人単位でカスタネットを使うことはなかなかないので興味深い光景になりそうですが、コロナ渦で声が出せない中で一つの手段としてカスタネットを使うのは本当に楽しそうですね!
『NEWSライブ2022にカスタネットが間に合わない時の対処法は?どこで買えるのか徹底調査!』と題してお送りしました!
>>ジャニーズのライブにペンライトが間に合わない時の対処法は?どこで買えるのか徹底調査!