大ベルセルク展2022東京の混雑状況や所要時間は?駐車場やグッズについても調査していきます!
今年の夏に名古屋のテレピアホールで行われて大盛況だった大ベルセルク展が東京の松屋銀座で開催されます!
会期が9月21日(水)〜10月4日(火)と短いということもあり、人が集中することが予想されます。
やはり混むのか、どれくらいのボリュームでどれくらいの時間もかかるのか、駐車場はどこを利用したらいいのか、グッズについても気になる方も多いということで調べてみました!
『大ベルセルク展2022東京の混雑状況や所要時間は?駐車場やグッズについても調査!』と題してお送りしていきます!

大ベルセルク展2022東京の混雑状況は?
これまでに開催された大ベルセルク展に実際に行った方のツイートをみてみましょう!
大ベルセルク展最高でした!
複製原画は買ったけどイラストブック買い忘れました、、、 pic.twitter.com/P37fkf2aha— こーぽ・藤田 (@copofujita) September 4, 2022
混雑必至と思われましたが、これまでに開催された大ベルセルク展に実際に行かれた方の感想などを検索してみましたが基本的には入場制限をかけながら人を入れているので、すごく混んでいるような記述はほぼありませんでした。
ですが日程が少ない分、10月1日(土)、2日(日)に人が集中する可能性もありますので事前にチケットを予約しておいた方が安心です☆
#大ベルセルク展 開催中⚔
本イベントは全日日時指定制となっております。お昼頃のご来場が比較的混雑がみられないのでオススメです!ぜひお越しください😊
チケットのご購入はこちらから→https://t.co/DyfDitcoDS pic.twitter.com/N5MOTlVaRH— 大ベルセルク展:銀座Edition@松屋銀座 2022年9月21日(水)~10月4日(火) (@B26478213) January 3, 2022
上記の公式のtwitterにもお昼ごろの時間は比較的空いているような記述がありましたので可能な方はお昼ごろの時間を目指していきましょう☆
当日券も発売していますが事前にチケットの購入がベストですね!
\大ベルセルク展をより楽しむために原作をお得に読み直そう/
>>コミックシーモアでは無料登録ですぐに1冊分70%オフクーポンがもらえたり、初回有料コースに登録で、最大20,000円分のポイント還元(100%還元)で待ち時間にも『ベルセルク』がお得に読めちゃいます♪
会期:2022年9月21日(水)〜10月4日(火)
時間:午前10時〜午後8時(入場は閉場の1時間前まで)
※9月25日(日)、10月2日(日)は午後7時30分、最終日は午後5時閉場まで
会場:松屋銀座8階イベントスクエア
住所:〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1
*展覧会場内にお手洗いはないので入場前に済ませましょう。
大ベルセルク展2022東京の所要時間は?
実際に大ベルセルク展に行った方の所要時間についてのツイートを下記に貼りました!
#大ベルセルク展
大阪開催最終日行ってきた。一周見てもう一周して2時間以上堪能。
一周目はあまりの原画の緻密さ・迫力に人の手で描かれたような気がしなくて半ば放心してしまったので二周目で少し落ち着いてからじっくりと見た。こりゃ時間掛かって当たり前だよ。
他にも精巧なフィギュアの数々や pic.twitter.com/tawRxDA4my— ijirikoujiro (@ko2row) January 30, 2022
めちゃめちゃ良かった😊💕
全然時間足りなさすぎた🥺💦
1日中おれる❤️
あーしあわせ❤️❤️#ベルセルク#Berserk#三浦健太郎#大ベルセルク展#大ベルセルク展三浦健太郎32年の画業の軌跡#ひらかたパーク pic.twitter.com/Grb2wFCCZt— 如月れいな(れぃにゃん🐈🐾) (@reinaa_kisaragi) January 23, 2022
大阪ひらパー大ベルセルク展
今月末まで!
生原画の圧倒的迫力は鳥肌です❗️
じっくり見て回るには4時間は欲しいところなので早い時間からの入場をオススメ。#大ベルセルク展 pic.twitter.com/XlyGdUgnOU— ponta (@pontaman777) January 16, 2022
大ベルセルク展行ってきたぞ⚔️
楽しすぎて時間足りないくらいだった…
蝕コーナーは撮影不可だったけどアレ集合体恐怖症の人が見たら泡吹いて倒れるな pic.twitter.com/MqY8ZVzf3W— きゆ (@kiyu_zer0) September 3, 2022
大ベルセルク展の所要時間ですが、見応えたっぷりのないようなので2時間以上堪能した方や4時間いた方もいるようです。
撮影可能なエリアが一部ありますので、写真をたくさん撮る方も時間がかかる傾向にあります。
基本的には一方通行で戻ったりできないようなので、よりじっくり見ようとする方も多いのかもしれません。
グッズの物販も含めて2時間以上かかる方がほとんどなようです。
大ベルセルク展2022東京の駐車場は?

大ベルセルクの会場は、松屋銀座8階イベントスクエア文化博物館です。
松屋銀座は専用駐車場が有ります。
・第1駐車場
AM9時45分-PM10時10分 (日曜日もしくは連休最終日は午後9時40分まで)
・第2駐車場(臨時駐車場)
AM9時45分-PM7時30分
料金:300円/30分ごと
*税込2,000円以上お買い上げのお客様は1時間無料、
税込5,000円以上お買い上げのお客様は2時間無料、
税込30,000円以上お買い上げのお客様は4時間無料となるようです。
グッズをかなり買う予定の方は、割引きもありますので松屋銀座の駐車場も良さそうです!
混雑時は駐車場も満車の可能性がありますので、事前に駐車場もアプリで予約しておくのが便利です☆
>>akippa(あきっぱ)という駐車場アプリは10日前から予約できるので行き当たりばったりでどこも満車で駐車場が利用できない!なんてことも起こりません☆
↓一番上の検索窓に『銀座松屋』と入力すると周辺の駐車場の最安値がすぐわかる!↓
登録しなくても検索はできます!
<会場までのアクセス>
- 東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線『銀座駅』A12番出口直結
- 東京メトロ有楽町線『銀座一丁目駅』9番出口より徒歩3分
- 都営地下鉄浅草線『東銀座駅』A8番出口より徒歩3分
- JR「『有楽町駅』より徒歩8分
電車を利用しても駅から徒歩数分の距離なので混雑時を考えますと公共交通機関を利用した方が時間も正確そうですね!
大ベルセルク展2022東京のグッズは?
#大ベルセルク展 名古屋Edition
閉幕いたしました!次は銀座Editionでお会いしましょう👋
新しい展示、新グッズを出す予定ですので
お楽しみに!#ベルセルク #三浦建太郎 pic.twitter.com/N6aN6QK2dm— 株式会社謙信(ART OF WAR) (@kensinaow) September 4, 2022
閉幕した名古屋展にはなかった新しいグッズも出るようなので楽しみですね!
キーホルダー、アクリルスタンド、ステッカー・シール、図録、原画印刷物など展示会のグッズとしてはかなり豊富な種類でした!
実際にお買い物をした方は何万円も使った!とグッズをかなり買った報告もあるので大きめなリュックサックなど荷物が入るバッグでいきましょう☆
他にもピンズ・バッチ、食品、文具、アパレルなど沢山あります!
*グッズを購入するためには展示会のチケットを見せる必要があるので公式ショップのみのご利用はできませんんし、ショップから先にを利用することもできません。
*展示エリアからお買い物エリアに進んだら展示会の場所に戻ることはできないようです。
*グッズのご購入は一回の入場につき1会計のみのようです!
大ベルセルク展のグッズ見たけど公式がベヘリット大好きなのが十分に伝わってきたしこれで声出して笑った pic.twitter.com/hyfM2OGIwO
— きゆ (@kiyu_zer0) August 30, 2022
大ベルセルク展に行ってきた 満足!見開きの生原稿でトーンが劣化して剥がれてる部分とか見て“生”を感じた すごかったな…
グッズも買ったけど欲しかったガッツさんのおっぱいマウスパッドが手に入って感無量 柔らかいのにしっかり弾力がある!手首痛かったから助かる pic.twitter.com/HiixHucklq— わにうま (@ayunu0527) August 15, 2022
ユニークなグッズが多いようなのですが、クッキーとマウスパッドを買った!という方の声も多かったです☆
クッキーは比較的リーズナブルでお土産としても渡しやすいのでおすすめですね☆
まとめ
⚔️#大ベルセルク展 銀座Edition⚔️
記念グッズ付きチケットBは、銀座Editionから「パックのジッパーバイト」となります!
かわいい栗パックがジッパーにガブッと噛みつきます。#三浦建太郎 #ベルセルク pic.twitter.com/xvvdLhLfcG— 大ベルセルク展:銀座Edition@松屋銀座 2022年9月21日(水)~10月4日(火) (@B26478213) August 12, 2022
大ベルセルク展2022東京の混雑状況や所要時間は?駐車場やグッズについても調査しました!
・混雑状況:お昼ごろの時間帯が比較的空いているよう。
・所要時間:グッズ購入も含めて2時間以上のかた多数。
展示会からお土産売り場まで行ったら戻れないこともあり、じっくり見る方が多いようです☆
・駐車場は専用駐車場あり。
10日前から予約できる>>akippa(あきっぱ)という駐車場アプリが便利!
遠方から宿泊や高速バスなどを利用する場合は>>楽天トラベルでお得に利用できる!
*楽天トラベルスーパーセール(〜9月15日23:59まで)で破格の値段で旅行予約ができる!
・グッズ:新しいグッズあり。クッキーやマウスパッドが人気。
グッズをたくさん購入したという声もたくさんなので、大きめなバッグでいきましょう☆
『大ベルセルク展2022東京の混雑状況や所要時間は?駐車場やグッズについても調査!』と題して送りしました!
最安の駐車場を10日前から予約できる便利な>>akippa
宿泊や高速バスなどを予定している遠方の方は>>楽天トラベルがお得!
*楽天トラベルスーパーセール(〜9月15日23:59まで)で破格の値段で旅行予約ができる!