神岡南外花火大会2022の穴場スポットや駐車場どこ?混雑状況や屋台情報も調査していきます!
今年は3年ぶりに開催が決定している神岡南外花火大会ですが、8月に開催された秋田県大仙市の『全国花火競技大会』の方が注目されやすいため、穴場の花火大会です。
ですが、7000発を打ち上げるので大迫力で満足度も高い花火大会です☆
穴場スポットや混雑状況、駐車場の情報、屋台もあるのか気になる方が多いようなので、
『神岡南外花火大会2022の穴場スポットや駐車場どこ?混雑状況や屋台情報も!』と題してお送りしていきます!

神岡南外花火大会2022の穴場スポットはどこ?
神岡南外花火大会、めっちゃ綺麗やった🙌 pic.twitter.com/7YK4dCj6Kc
— ユリ(低浮上)🌈 (@yur181) September 14, 2019
秋田県の神岡南外花火大会🎆去年撮影したものです!大好きな花火大会の一つ😍残念ながら今年は中止なので、写真で夏を楽しみます😌👍#ご当地カントリーマアム旅気分 pic.twitter.com/dPtrevK26k
— ちゃーみな (@chaamina0920) August 19, 2020
神岡南外花火大会は、有料の観覧席などはなく堤防に座って観るようです。
穴場スポットは特に情報がありませんでした。
会場周辺では遮るものがないようなので、土手の下の方からも見えるとの情報はありました。
以前は8月の『大曲の花火』でおなじみの女性アナウンサーのアナウンスや男性のかけ声があったそうなのですが、今年はコロナ渦での開催なので残念ながらなさそうです。
会場は中川原コミュニティ公園
神岡南外花火大会は観覧席(堤防に座る)と打ち上げ場所が近く、後方の「神宮寺岳」に音が反響して迫力満点の花火を楽しむようです。
想像するだけで胸が熱くなったり情景が浮かびますね!
『大曲の花火』常連の地元大仙市の花火業者の北日本花火興行や和火屋が参加しているので規模は小さいが、同じクオリティの花火が見られる!
日程:2022年9月14日(水) 18:30〜19:30
雨天の場合は15日に延期。
場所:秋田県大仙市神宮寺 中川原コミュニティ公園
<アクセス>
[車] 大曲ICから約12km
[電車] JR奥羽本線(新庄~青森) 『神宮寺駅』徒歩20分
*混雑回避のため、帰りの乗車券を購入しておくのがおすすめです☆
遠方から神岡南外花火大会に行く際、>>楽天トラベルを利用すると、宿泊費や高速バスなどの交通費がお得になる可能性があります。
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、クーポン割引がありますので、楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
最後に毎年3月、6月、9月、12月に楽天トラベルスーパーSALEが開催されます。
*楽天トラベルスーパーセール(〜9月15日23:59まで)で破格の値段で旅行予約ができる!
このときは相当安い価格で国内外旅行ツアーを予約することができたり、特別なクーポンも発行されますのでおすすめです。
神岡南外花火大会2022の駐車場は?

神岡南外花火大会2022の駐車場はこのためにかなりの数の無料の駐車場が用意されています!
『到着が遅れて花火がすでに上がっている時間だったが、近くの小学校にとめられた。』
との書き込みもあったので会場入りが遅れても駐車場の空きはあったようです。
今回の混雑状況は読めませんが、無料の駐車場にとめるために17時台には会場入りしたら安心かもしれません☆
無料:収容台数480台
・神岡小学校向いグランド駐車場
・大仙市神岡支所駐車場
・神宮寺郵便局隣地
・テンダーランドリー駐車場(緊急車輌・関係者用のみの駐車場です)
・すくすくだけっこ園駐車場
・愛幸園駐車場
・岳見橋下流堤防道路(片側縦列駐車)神岡側
・岳見橋下流堤防道路(片側縦列駐車)南外側
有料:500円 収容台数80台
・河川敷サッカー場横駐車場
帰りの混雑を避けるには花火の打ち上げ終了少し前に帰るのがおすすめです!
当日の混雑は読めませんのでできたら公共交通機関を利用しましょう☆
神岡南外花火大会2022の混雑状況は?
3年ぶりに開催されるので心待ちにしていた方が多いのではないでしょうか。
花火が上がる時間は堤防に座って眺めるようですが、堤防の上にはぎゅうぎゅうに詰めて座るようです。
混んでいても花火は上を向けば見えるようなので周りに人がいくらいても関係ないようです。
この神岡南外花火大会に何度か参加したことのある方がいうには、
『道の混雑もほとんどないようで花火が終わると観客は一斉に帰る。』
『帰りは駐車場から出るときに少し時間がかかるくらい。』
→少しでも待ちたくない場合は花火が終わる(19:30)10分前くらいに駐車場に向かうといいかもしれません。
神岡南外花火大会2022の屋台は?
神岡南外花火大会、カレーう~めんもいつもの場所で出展予定です!
今回はカレーう~めんの売上全額を秋田県北の豪雨被害復興のために寄付させていただきます。
1日も早い復興を、そして…どうか、どうか9月14日は晴れますように🙏🏻 https://t.co/dWCeFiG3Wq— 大曲カレーう〜めん同好会🍜 (@currywoomen) September 4, 2022
屋台や縁日があるようです。
詳細は不明な点が多いのですが、ご当地グルメの大曲カレー旨麺(上記Twitter)などの屋台も出ているようです。
花火の打ち上がる時間は18:30からなので、早めに会場入りして地元の名物などを味わうのもありですね!
まとめ
神岡南外花火大会2022の穴場スポットや駐車場どこ?混雑状況や屋台情報も調査いたしました!
穴場スポット:周りに大きな建物がないのでよく見えるよう。
駐車場:無料の駐車場480台分あり。有料は500円。
早めに現地入りして無料の駐車場を利用しましょう☆
混雑状況:例年道路の混雑はないよう。今回は3年ぶりの開催なので不明。
遠方から花火大会に行く際、>>楽天トラベルを利用すると、宿泊費や高速バスなどの交通費がお得になる可能性があります。
*楽天トラベルスーパーセール(〜9月15日23:59まで)で破格の値段で旅行予約ができる
普段は楽天市場で買い物をしないという人でも、クーポン割引がありますので、楽天トラベルのクーポンを一度チェックしてみることをおすすめします。
屋台情報:ご当地の名物の屋台や縁日もあるよう。
夜間は冷え込むこともあるので羽織るものがあるといいですね!
『神岡南外花火大会2022の穴場スポットや駐車場どこ?混雑状況や屋台情報も!』と題してお送りしました!
最安の駐車場を10日前から予約できる便利なアプリ>>akippa(あきっぱ)
宿泊や高速バスなどを予定している遠方の方は>>楽天トラベルがお得!
*楽天トラベルスーパーセール(〜9月15日23:59まで)で破格の値段で旅行予約ができる