キンプリライブの持ち物で必要なものは?持ち込み禁止のものと服装についても調査していきます。
アルバムの発売や2024年10月末からアリーナツアー『King & Prince LIVE TOUR 24-25 ~Re:ERA~』アリーナツアーも開催されています。
開催時期によって参戦服や持ち物に何が必要か改めて確認していきましょう♪
新規のファンも増えたり、アリーナツアーも27万人動員予定で規模が大きいので今まで落選続きで今回のアリーナツアーで初めて参戦できるティアラさんも多いのではないでしょうか。
『キンプリライブの持ち物で必要なものは?持ち込み禁止のものと服装についても調査!』と題してお送りしていきます。
目次
キンプリライブの持ち物で必要なものは?
あけましておめでとうございます!!
今年もKing & Princeをよろしくお願い申し上げます!!
そしてKing & Princeドームツアー決定いたしました!!
【King & Prince LIVE TOUR 24-25 Re:ERA in DOME】
2025年5月10,11日
【福岡】 MIZUHO PayPay DOME FUKUOKA2025年7月10,11,12日
【東京】… pic.twitter.com/6FzvjI8pEd— King & Prince (@kp_official0523) December 31, 2024
キンプリのアリーナツアーに必ず必要なものは、チケット(電子チケットの場合は携帯)、FC会員の場合はファンクラブ会員証、身分証明書です。
チケット(電子チケットの場合は携帯)
電子チケットの場合は長時間外にいることも考えて充電できるモバイルバッテリーはあった方が良さそうです。
入場までの暇つぶしや何かと検索をかけたりで電池も消耗しやすいのであったら便利です☆
ファンクラブ会員証
FC会員の方は持っていきましょう☆記念写真で撮ったり身分証明時に使う場合もあります!
身分証明書
最近では転売対策が強化されてきていますので身分証明書も持ち物で必須になっています。
写真付きの免許証やマイナンバーでしたら1点、写真付きじゃない場合は2点必要になります☆
ペンライトと交換用の電池
ペンライトもSTARTO社(旧ジャニーズ)事務所所属のアーティストは公式が出している分、必須でまず持っていかない方はいませんのでライブに応募した段階で当落がわからない段階でも購入することをお勧めいたします。
>>キンプリライブ2025のペンライトが間に合わない時の対処法は?どこで買えるのか調査!
もしペンライトが間に合わない場合は、以前のコンサートで使われたライトでも悪目立ちしませんのでもていきましょう。
前回の公演のライトを持っていく場合は電池の残量に気を付けましょう☆
公演中はライトをつけっぱなしにすることも多いため思った以上に電池の消費は早いです。替えの電池は単4電池3本です。
事前に入れ替えるのがおすすめですが、うっかり忘れて直前になってしまった場合などは念のためにコンビ二などで電池を買って会場に向かいましょう☆
オペラグラス(双眼鏡)
席が事前にわかっている方で特にステージから遠いとわかっている場合は、オペラグラス(双眼鏡)があると尚良いです。
せっかく推しと同じ会場にいるなら肉眼でみたいですよね☆
ドリンク
夏冬関係なく水分補給用の飲み物も必須です。冬の場合でも会場内では熱気で暑いので喉が乾くことも多いと思います。
会場内の売店は相場よりも高いですし一回一回列に並ぶのも時間がかかりますので小さめの350mlでもいいので持っていくと安心です☆
メイク道具
メイク道具も夏場で汗をかいてメイクが崩れる場合もあるので簡単にお化粧直しができるくらいのメイク道具があれば安心ですね!
アクスタやちびぬい
さらにあればいいもとしては、メンバーの今までのアクスタやちびぬいなど会場や近くの飲食店で一緒に写真撮影をしたい場合は必要です!
大阪でラーメン食べてファミクラストア突撃してアクスタと写真無事に買ってせやぬいも追加して(かいちゃんぬいも購入した)キンプリのポップアップもちゃっかり行ってきた☺️💛🖤グッズほぼなくて写真展みたいになっとったけどボトルは無事購入🥺🫶🏻しっかりヲタ活した1日☺️❤️ pic.twitter.com/qGZ2ufxrYD
— 🍓. yuki ❤️ (@sy_O824xx) December 28, 2024
手土産
SNSでつながった同行するティアラさんに会う場合もちょっとした手土産があると喜ばれます。
手土産はつまめるお菓子でもいいですし、メンバーの手作りのシールや缶バッジなどちょっと一手間加えて作ったものをファン同士で持ち寄ることも多いようです。
キンプリライブの持ち込み禁止のものは?
King & Princeととしのせ
まもなくです!
2024年最後の配信はこちらで盛り上がりましょう!!#KP_stream_おおみそか2024 pic.twitter.com/1Q25rTWHHj— King & Prince (@kp_official0523) December 31, 2024
旧ジャニーズ関係やその他のライブでも共通して言えることはまず、周りに迷惑がかかるような規格からはみ出した装飾をしているうちわや、ボード、あとは公式から出ていないペンライトなどです。
公式以外のペンライトやサイリウム
公式以外の一般的に販売されているライトですと眩しすぎて周りのファンだけでなくアーティスト側にも迷惑がかかりますので絶対やめましょう。
過度なグッズの装飾
皆さんこんばんは🌇
本日11月30日は、Hey!Say!JUMPのメンバー、知念侑李くんの31歳のお誕生日です🎂
知念くんおめでとうございます㊗️🎉🎊
これからもJUMPのメンバーとして頑張ってください👍
そして、キンプリのライブに持って行く永瀬廉くんと髙橋海人くんの2人のファンサうちわが完成しました! pic.twitter.com/KYgQErlCAc— なにわ男子&キンプリ&Aぇ! group&中山優馬くん大好きな男です✨ (@4FAN67787119) November 30, 2024
うちわにも規格がありますので、ファンサ欲しさに手作りする場合は気を付けましょう。
公式のうちわの規格は、横29.5cm × 縦28.5cmです。
録音録画機器
一般的に録音録画は禁止されていますので疑われないためにも録音機器は持ち込まないようにしましょう☆
録画するつもりがなくても疑われて会場を出なければいけなくなった場合はやりきれないですよね。仕事の帰りなどでどうしても持って行く場合は駅前のロッカーなどに預けるのが無難です。
メッセージボードやネームボード
公演中は使用禁止です。メンバーに気づいてもらいたい気持ちはありますがルール違反をする方は逆にファンサをもらえなかったりもしますので正しいルールのもと応援しましょう☆
参照:STARTO社公式サイト
キンプリライブの服装(参戦服)は?
LIVEのコンセプトに合わせた参戦服〜〜🚀🖤💛
結構可愛じゃない!!!!!?#ReERA pic.twitter.com/Ui8VhE9Zaf— ninoand (@nino_and___) December 7, 2024
動きやすい服装
キンプリライブに参戦する服装で、大前提はまず動きやすく体に負担のないような服で、さらにヒールであっても低めなものやぺたんこ靴が理想です。
寒さ対策ができる服装
今回のアリーナツアーは2024年10月から2025年2月に行われるので、寒さが予想されますのでライブは規制退場も含めて人が密集する場所に長時間いないといけないということもあり、お洒落も大事ですが身体の負担が少ない無理のない服装にしましょう♪
過度の露出がない服装
ティアラさんの年齢層は10代や20代がとくに多く、40代や50代の親子ティアラの方も多くいるので年齢層が幅広いですね。
過度に露出した服やゴツゴツしたアクセサリーや装飾の激しい、ジャラジャラ音のなりそうなもの、装飾が周りにぶつかりそうなものを身につけるのはやめましょう。
ライブの前に、公共の場なので周りに迷惑がかかることは、最終的に好きなアーティストにも迷惑がかかります。
大好きなメンバーに会えるのでいつもよりワンランクアップしたテンションの上がるような服が一番ですね♪
明日のライブうちわ作った💛
ファンサ団扇とイニシャル名入りの透明団扇♡
透明うちわはメンカラ違いでれんかいちゃんの名前入りと2種類作ってみたよ🖤💛
因みに明日の参戦服はこんな感じ💛
明日が楽しみすぎる🥹#キンプリ#kingandaprince #高橋海人#れんかい#KP_ReERA #ReERA#うちわ#参戦服 pic.twitter.com/BgA9fsvKxG— AKN💙🌻🧡💛 (@83inoo) November 30, 2024
双子コーデ
キンプリ ピースin北海道
全部お揃いにした参戦服可愛かった( ĭ ⩊ ĭ )🌻´-
#LIVETOUR2023_ピース pic.twitter.com/MLdrUt8q4o— 🌛💤 (@ngs_0123m) June 9, 2024
お友達と参戦する方は双子コーデも楽しそうですし、夏は浴衣や冬はニットなども写真映えしますね!
メンバーカラーを取り入れた服装
【れんかいに参戦服を紹介しようのコーナー】
ZOZOで買ったんだけど、これ今年のツアーのコンセプトに結構合ってると思い即買いしましたが、どうですかね??
ご連絡お待ちしています。#KingandPrince #ReERA pic.twitter.com/Tqx4QZy0jw
— こた (@kt_nknk9899) November 11, 2024
キンプリのメンバーにはそれぞれのメンバーカラーが決まっているので、グッズも買ってあまり服にお金をかけられないティアラさんは手持ち服をメンバーカラーに寄せるだけでもグッとメンバーにアピールできますね!
洋服で合う色がなければ、アクセサリーなどの小物でもメンバーカラーに合わせて控えめにアピールするのも良さそうです。
メンバーカラーは以下の通りですのでご参考にしてください。
永瀬廉さん:漆黒
髙橋海人さん: ひまわりイエロー
キンプリライブの持ち物で必要なものは?持ち込み禁止のものと服装についても調査!まとめ
キンプリライブの持ち物で必要なものは?持ち込み禁止のものと服装についても調査しました!
ライブ時の服装も調査しましたが、メンバーカラーに合わせた手持ち服を着ていく人が多そうでした。
ツアーの日程が冬本番ということもあり、長丁場のライブということもあり動きやすい服装で、靴も長時間立つことが可能な、後ろの人が迷惑しないペタンコ靴がおすすめです。
お友達と参戦する方は服装をお揃いするのも良さそうですね!
ライブに必要なものは、一般的にライブに必要な持ち物で大丈夫ですが、年々転売対策も厳しくなってきていますので身分証は必ず携帯しましょう。
持ち込み禁止なものは、これも旧ジャニーズに所属するアーティスト共通ですが公式が出していないペンライトは眩しすぎてアーティストや周りのファンにも迷惑がかかりますので持っていくのはやめましょう。
グッズが間に合わない場合は以前のペンライトでも大丈夫ですが、ライブに参戦する意志のある方は当落を待たずにライブグッズが発売されたら購入することをお勧めします。
購入する方が多いので自宅に届くまでに時間を要するので、グッズが間に合わないかもとソワソワするよりは落選したとしても記念にでも!と気持ちを持つのも大事です。
キンプリライブの持ち物で必要なものは?持ち込み禁止のものと服装についても調査しました!