横浜開港祭2023花火の時間と打ち上げ場所はどこなのか!
横浜開港祭2023の屋台の出店の場所やどんな食べ物が出るか!
6月2日(金)と3日(土)に開催される横浜開港祭ですが、その中でも花火や屋台でどんな食べ物が出店されるかも楽しみの一つですね!
そこで今回は『横浜開港祭2023花火の時間と打ち上げ場所はどこ?屋台についても!』と題してお送りしていきます!

目次
横浜開港祭2023花火の打ち上げ時間はいつで場所はどこ?
横浜開港祭の花火情報が出たでやんす‼️
今年の横浜開港祭の花火は
18:00には入場規制や道路規制がかかるでやんす‼️
日中楽しいコンテンツがたくさんあるから、みんな早めに来て横浜開港祭を楽しむでやんすよ#花火#横浜#横浜開港祭 pic.twitter.com/l9GVrW1sOI— ハマー君【公式】横浜開港祭キャラクター (@hummerkun2020) May 21, 2023
2023年の横浜開港祭の花火の打ち上げ時間は6月2日(金)の19時から20時です。花火の打ち上げの時間は実質10分ですので見逃さずにしっかり見たいですね。
打ち上げ場所は臨港パーク前海上です。
花火の打ち上げのイベント名は、『コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社プレゼンツ ビームスペクタクルinハーバー』になります。
近隣の耐震バース、臨港パーク、カップヌードルミュージアムパーク周辺は18時ごろに満員の見通しになっていますので穴場スポットなどで混雑を避けて花火を見るようにしましょう☆
ですので花火を見るためには会場には18時ごろに到着しておく必要があります。

今年の花火は3,000発打ち上げられることが決定しています!
18時以降に臨港パークに向かっても残念ながら花火を見ることはできません☆
赤レンガパーク特設観覧エリア方面に向かうこと。チケットを持っていない方で桜木町駅から来場した方も臨港パークへの移動は非推奨になります。この場合も赤レンガパーク特設観覧エリアに向かってください☆
他には69階にある横浜ランドマークタワー展望台に早めに行って高い場所から花火を見るのもいいですね☆
ランドマークタワー展望台はアソビューという>>レジャーチケット購入サイトを経由してチケットを購入することで最大50%OFFでチケットがお得に購入できます!
▼チケットサイトに興味がない方は青枠は飛ばして下さいね▼
アソビューとは、レジャーチケットを予約購入したりできるチケットサイトで、無料で登録するだけで最大で5%割引クーポンがすぐもらえるのでありがたいサイトです☆
しかも登録も30秒ほどなのですぐ完了してしまいます♪
・会員数が800万人以上
・遊びの種類600以上
・ネット予約も9,600施設以上なサイトです!
その他にも人気な遊園地や定番の水族館、サファリパークや動物園、キッズパーク、日帰り温泉やスキー場、プールなど有名な施設や穴場なイベント情報も盛り沢山なので、週末にどこかいきたくなったら我が家でも必ずチェックしています♪
何となくどこかいきたいけど調べるのが面倒な方にも行き先や人数、日程などを入力すれば提案してくれるので悩む必要もありませんし、『アソビューだけの超特割!』もあるので通常より安く行ったり体験することも可能です☆
他にも『並ばずに入れる』といった検索の仕方もありますので、混雑を避けたい方にも便利なサイトになっています!
2021年に行われました『コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社プレゼンツ ビームスペクタクルinハーバー』という名の打ち上げ花火ですが、横浜に縁のある音楽に合わせ光と音と花火を融合させて横浜の開港を盛大にお祝いしました。
開催時間は19:30〜20:00の約30分でした。約6,000発の花火が上がる様子は想像するだけでも素敵ですね☆
そして横浜市18区でシークレット花火である『Yokohama18ward legend of fireworks』を同時に打ち上げました。
打ち上げ時間は19:54〜19:55の1分間でした。1分間という短い時間ですが沢山の人の心に残る花火になったに違いないですね!
横浜開港祭2023の交通規制の情報は?
2023年の横浜開港祭では混雑状況の緩和のために交通規制が行われます☆
・規制時間:18時30分から21時まで *延長または短縮の可能性あり。
・規制場所:国際橋(歩道)。国際橋の歩道は通行制限により、一方通行になります。
横浜開港祭2023の屋台の出店は?
横浜開港祭では屋台もたくさん出店される予定です!
出店の主な場所は以下の2箇所です。
・高島中央公園
・開催時間:6月2日(金)から6月3日(土)9時から20時まで
第2回グルメ王出店情報!!
禁断のチェーダーソースがかかった絶品チキンタコス‼️
オノグチ コウタ様のタコスチキンチェダーソースが第42回横浜開港祭グルメ王グランプリに出店されるハマー❣️
みんなも是非食べて投票するでやんすよ!! pic.twitter.com/v8QJcASuf3
— ハマー君【公式】横浜開港祭キャラクター (@hummerkun2020) May 21, 2023
第2回グルメ王【横浜開港祭6月2日,3日】
今年のテーマは『チーズ」でやんす
チーズ専門店に加え、横浜市内の飲食店を中心にチーズアレンジを加えた様々な商品がエントリーするでやんすよ‼️熾烈な戦いを勝ち抜いてグランプリを獲得するのはどの店舗か⁉️
みんな食べに来て投票してね〜 pic.twitter.com/U0GoaQK4Bf
— ハマー君【公式】横浜開港祭キャラクター (@hummerkun2020) May 20, 2023
アランチーニというイタリア名物のライスコロッケにチーズをかけた一品!!
Pecorino Market&Restaurant様のアランチーニのチーズかけが第42回横浜開港祭グルメ王グランプリに出店されるハマー!! pic.twitter.com/xXGRsFj6rS
— ハマー君【公式】横浜開港祭キャラクター (@hummerkun2020) May 19, 2023
他にもたこ焼きにチーズをかけた一品もグルメ王グランプリに出店予定のようです!過去には、ガーリックステーキ串、クリスピーポーク、串焼き、ケバブサンドなどの出店された記録は残っています☆
想像するだけでも美味しそうな食べ物ですが、複数買ってシェアするのも良さそうですね!
横浜開港祭2023花火の時間と打ち上げ場所はどこ?屋台についてのまとめ
横浜開港祭2023花火の時間と打ち上げ場所はどこ?屋台についても調査しました!
花火も大注目ですが、グルメも気になりますね!
『横浜開港祭2023花火の時間と打ち上げ場所はどこ?屋台についても!』と題してお送りしました!
70万人の人が訪れる横浜開港祭!混雑を避けてホテルで見るのも素敵ですね!
ホテルの予約は>>楽天トラベル公式サイトから☆