冒険少年の脱出島3月27日ロケ地どこ?撮影場所まとめ!

冒険少年の脱出島3月27日ロケ地どこ?撮影場所まとめ!
Pocket

この記事は以下について明記しています!

冒険少年の脱出島3月27日ロケ地どこ?

冒険少年の脱出島の撮影場所まとめ!

3月27日(月)に『アイ・アム・冒険少年 春の脱出島4時間SP』が放送されることが決定しました!SnowManのめめこと目黒蓮さんと親友の原嘉孝さんのペアと照英さんと永井大さんのペア、そしてソロであばれる君が無人島から脱出する企画が発表されました!

冒険少年の脱出島3月27日ロケ地どこ?撮影場所まとめ!』と題してお送りしていきます!

女性

\SnowManメンバーによる脱出島の過去の放送も見放題!/

 

冒険少年の脱出島3月27日ロケ地の場所はどこ?

冒険少年の脱出島のロケは今まで何度か開催されてきました!今回3月27日(月)のロケ地はまだ目黒蓮さんと原嘉孝さんのツーショットの背景でしか脱出島のヒントがないのでロケ地がどこなのかわかりませんでした。

ですが、一番の候補としましては過去に同じ冒険島のロケ地で使われた鹿児島県の有人島である加計呂麻島が有力ではと考えます!

お二人のツーショットの背景に島が見える点と、過去に何度かロケ地として使われた場所である方がスタッフさんも何かと慣れや経験もありますので新規の場所よりも過去のロケ地である加計呂麻島で撮影を行った方が何かと良いと思われますので加計呂麻島と推測します。

透き通る海と画像一面に広がる澄んだ空、本当に景色がいいですね☆交通の便が良さそうだったら春休みで旅行で聖地巡礼したいですね☆

原さんがタンクトップ一枚で写っているのと対照的に目黒さんは軽いアウターを羽織っているので夏本番ではなく、春先か秋頃撮影されたのではないかと思いました。

目黒さんは、ソロだけでも去年も大ヒットしたドラマ『silent』や今月から映画館で上映開始した『私の幸せな結婚』の撮影もあったはずですのでいつそんな撮影をしたんだろうっていつも思いますよね。

SnowManとしての活動だけでも忙しいはずですのでこれからも活躍を応援しつつ本当に体調にだけは気をつけていただきたいですね。

冒険少年の脱出島3月27日ロケ地どこ?撮影場所まとめ!

今回の企画では島を脱出して4キロ先のゴールに辿り着くまでの時間を競うというルールで、さらに45リットルのバックパックに水と食料以外のアイテムを持ち込めるというルールなので、どんなアイテムをチョイスしているかも注目したいですね!

日常で使えるアイテムがあったら同じもので揃えたいものです♪

Twitterや公式HPで情報が更新されましたら追記させていただきます!

\Paraviなら過去の放送も一挙に見ることが可能です/

冒険島以外にもそれスノもみれるParaviの登録はこちら
冒険少年の脱出島3月27日ロケ地どこ?撮影場所まとめ!

 

冒険少年の脱出島の撮影場所まとめ!

冒険少年の脱出島のロケは過去に何度か撮影されていますのでどんな場所で撮影されてきたのかロケ地の候補をいくつか紹介していきます!

番組としては一切ロケ地の場所を開示していませんのであくまで候補となります。

冒険少年の脱出島の撮影場所①加計呂麻島

このロケ地では、2023年2月6日(月)放送だったSnowMan岩本さんと尾上右近さんペアが参戦戦したと思われる場所です。

以前までは下記に記載していきます江仁屋島離島でロケが行われてきたと考えられてきましたが、この2月6日(月)のロケ地では無人島ではなく、有人島の一角と言う風に紹介されてましたので、無人島である江仁屋島離島は当てはまらないと考えられます。

加計呂麻島は、映画『男はつらいよ』のロケ地の一つとしても選ばれた場所でもあり、真っ白な砂浜と加計呂麻ブルーと呼ばれる美しい青い海が特徴の場所です。

他にも映画『アダン』、NHK土曜ドラマ『島の先生』のロケ地としても選ばれています。

この場所では小さな集落が存在しており、人口も1000人ほどいるようです。

撮影にあたり有人の方が何かと物資の点でも協力してもらえる可能性もあるのか、無人島の江仁屋島離島とは違い、民宿などもあるところが違います☆

冒険少年の脱出島3月27日ロケ地どこ?撮影場所まとめ!

楽天トラベルでも加計呂麻島の民宿がいくつかヒットしますので、聖地巡礼としてどこかのタイミングで美しい景色を求めて行かれるのも良さそうですね♪

有人島とはいえ、町営フェリーもしくは海上タクシーを利用することになるので、しっかりと計画をたてていきたいですね!

フェリーかけろま 海上タクシー
運賃 大人片道360円 定期船(瀬相港行き400円・生間港行き350円)
所要時間 20~25分 チャーター(1隻あたり約3000円〜)

 

冒険少年の脱出島の撮影場所②江仁屋島離島

江仁屋島離島(えにやばなれじま)は面積0.31平方kmの無人島で、鹿児島県大島郡瀬戸内町、加計呂麻島の実久地区の北西約1.5kmに位置します。

江仁屋島離島(えにやばなれじま)では、2022年12月5日放送のなすなかにし、おいでやすこ、クロコップの芸人たちの対決時もそうですが、2022年10月24日放送のIMPACTors椿泰我さんと鈴木大河さんの時もここのロケ地と思われます☆

さらに続けて、SnowMan宮舘さんと向井さん参戦時も江仁屋島離島であるとみられます。

冒険島のロケ地として御用達なんですね☆

江仁屋島離島への行き方ですが、住所が鹿児島県となっていたので鹿児島県からどうやって行くのか調べたところ、フェリーなど経由して17時間ほど要していくみたいです!

他にも入島許可が必要なようなので旅行などで簡単に行けそうな場所ではなさそうです。

忙しいSnowManのメンバーが続々参戦しているロケですが、鹿児島県から行くだけでそんなに時間がかかるなんて驚きですね。

 

まとめ

冒険少年の脱出島3月27日ロケ地どこ?撮影場所をまとめました!

冒険少年の脱出島3月27日ロケ地どこ?:背景に島が映っている点でも過去のロケ地で使われた加計呂麻島ではないか。

撮影場所まとめ:加計呂麻島と江仁屋島離島

番組は一切ロケ地の場所を明言してませんのであくまで推測になりますのでご了承ください☆

今回の放送に合わせて過去のSnowManのメンバーが脱出した際の放送も見れたら楽しいですね☆

毎月新作200本以上の作品が見放題の月額1017円のParaviの登録はこちら!

冒険少年の脱出島3月27日ロケ地どこ?撮影場所まとめ!』と題してお送りしました!

Pocket

ABOUTこの記事をかいた人

めくると申します。 生まれも育ちも東京都在住の30代専業主婦の女性です。 子育てしながら日々過ごす中で、実際に購入して良かったものや体験したこと、時事関係で思うことなども読者の方へお伝えすることで少しでも日々の暮らしや子育てに少しでもお役に立つことがあれば嬉しいです。 本のようにページを次々とめくってもらえるようなブログ運営をして行けたらと思っております。 宜しくお願いします♪