国宝展2022東博の混雑状況や所要時間は?駐車場やグッズを調査していきます!
2022年10月18日(火)~12月11日(日)の約3ヶ月間、東京国立博物館の平成館で『国宝 東京国立博物館のすべて』が開催されます。
会期中は4回の展示替えも予定されていますので期間中何度足を運ばれても楽しめますね☆
東京国立博物館創立150年記念ということで開催されますが、歴史を感じます。
国宝展はどれぐらい混んでいるのか、どれくらいの時間を要するのか、駐車場やグッズの情報も気になる方が多いようですので、
『国宝展2022東博の混雑状況や所要時間は?駐車場やグッズを調査!』と題してお送りしていきます!

国宝展2022東博の混雑状況は?
まだ会期前ですので実際の混雑状況は不明ですが、過去の東京国立博物館の混雑状況は12〜15時の時間帯が一番人が多いようです。
ですので、開館直後から12時までの午前中と15時以降に行くのがおすすめです。
特に午前中の早い時間帯ですとグッズの売り切れの可能性も低いですし、グッズ売り場でも並ぶ可能性が低いので良いことずくめです。
東京国立博物館は金曜日と土曜日のみ、午後8時までと開館時間が長いので夜間の時間は人出が確実に減りますので会場の混雑もしにくいです。
会期:2022年10月18日(火)~12月11日(日)
会場:東京国立博物館 平成館
住所:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
開館時間:月〜木・日曜日:午前9時30分~午後5時(入館は閉館の30分前)
金〜土曜日:午前9時30分〜午後8時まで開館(総合文化展は午後5時閉館)
休館日:月曜日
一般:2,000円
大学生:1,200円
高校生:900円 *中学生以下は無料(入館時に学生証提示必須。)
*障がい者とその介護者1名は無料(事前予約は不要)です。入館時に障がい者手帳等提示必須。
*全て税込。無料対象者でも事前予約が必要。
誤解されてる方もいるようなので念のため。
今回のトーハク国宝展は「電子チケット」と「コンビニ(ファミマのみ)発券」どちらでも予約できます。
ファミマのコピー機で検索して、レジでの現金払い で、紙のチケットも買えますよ〜 pic.twitter.com/JWwbv3cIQH— ぴこ (@827718nya_o) October 4, 2022
出品リストは?
国宝展では2022年10月18日(火)~12月11日(日)の会期中に4回(10/18〜10/30、11/1〜11/13、11/15〜11/27、11/29〜12/11)にわたり展示品替えを行うようです。
詳しくは>>こちら(公式HPの国宝リストのページに飛びます。)をご覧ください。
国宝展2022東博の所要時間は?
まだ開催前のため、実際の所要時間は不明ですが公式HP内で館内の環境保持のため
『展示室や特設ショップを含め、特別展会場での滞在時間は90分以内を目安に観覧・利用』
との記載がありましたのでなるべく90分以内の所要時間になるように心がけましょう☆
会期中に4回の展示替えもありますので、時間内に見終わらなさそうな場合など日にちを変えてまた見に行くのも、違った展示品も見れて面白そうです♪
音声ガイドの情報も解禁されました!
<会場レンタル版>
音声ガイドナビゲーター:吉沢亮さん
音声ガイドナレーター:渡邊あゆみさん(アナウンサー)
解説時間:約35分
貸出料金:1台600円(税込)
<豪華アプリ版>
音声ガイドナレーター:渡邊あゆみさん(アナウンサー)
配信料金:1,100円(税込)
※アプリ版は吉沢亮さんご出演の会場版に加えて、東京国立博物館所蔵の国宝89件の解説(渡邊あゆみさんによる)を作品の展示期間にあわせ順次公開していく豪華仕様。
*後日、アプリ『MuT いつでもミュージアム・トーク』にて配信予定。
音声ガイドを上手く利用して効率よく回れたら最高ですね!
国宝展での撮影についての情報が今のところ見当たりませんが、特別展会場での撮影は原則禁止となっているようです。
国宝展2022東博の駐車場は?

国宝展の会場である東京国立博物館には専用の駐車場、自転車・自動二輪車の駐輪場はありません。
\少しでも安く!確実に停めたい!/
>>akippaは無料会員登録後、駐車場を10日前から予約できるので確実に駐車することができます!
しかも時間内の入出庫も自由だから便利!

Q、なんで安いの?
→空きスペースを活用しているから近くのコインパーキングよりも安い!
Q、なんで確実に停められるの?
→10日前から予約できるので当日に行き当たりばったりで停められないなんて起こりません!
Q、入出庫がスムーズなのはなんで?
→事前決済なのでコインパーキングのように利用後に決済に時間がかかりません!
『1分でかんたん無料会員登録!必要なのはメールアドレスとパスワードだけ!』
<電車>
JR『上野駅』公園口・『鶯谷駅』南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線『上野駅』、東京メトロ千代田線『根津駅』、京成電鉄京成『上野駅』より徒歩15分
<車>
首都高速道路 上野線 上野出入口 5分
\国宝展を見に遠方からお越しの方は楽天トラベルを利用するのがお得!/

JR上野駅より徒歩4分の立地でフロント24時間常駐につき
門限無し・全館Wi-Fi完備!
ホテル ニューパークのURLはこちら!
>>https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/29183/29183.html
・住所:東京都台東区東上野2-19-5
・TEL:03-3835-2020
・チェックイン:15時〜 チェックアウト:〜正午
・楽天スーパーポイントが貯まる!
・クーポンで割引がある!
・楽天トラベルスーパーSALEがお得!
楽天ポイントを日頃利用しない方でも、クーポンで割引がありますのでそれだけでもメリットがありますね♪
国宝展2022東博のグッズは?
トーハク国宝展のグッズきたーーー!!とうらぶのは通販してくれるんですね。 pic.twitter.com/Y8NcB6RnDC
— まるまぐろ (@MARUMAGURO) October 14, 2022
【グッズ情報のお知らせ📢】
本展では様々なオリジナルグッズに加え、「サンリオキャラクター シナモロール」、ゲーム「刀剣乱舞ONLINE」、イラストレーターの「Noritake」や「Mika Pikazo」といった魅力的なコラボレーショングッズも販売予定です。
詳細は後日展覧会公式サイトでお知らせします。— 東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」 (@tohaku150th) October 3, 2022
国宝展のグッズの情報も続々解禁されてきています☆
図録(税込3000円)は、国宝89件全て掲載した唯一の展示会図録で348ページの大ボリュームです!
>>まいにち書房さんでオンラインでも取り扱いがあるので嬉しいですね!(10月18日から順次発送。送料は800円前後ですので、お住まいの地域でご確認ください。)
今回の国宝展のグッズはコラボ商品が目白押しです!
シナモロール(サンリオキャラクター)のラバーストラップ、アクリルスタンドなど可愛いので集めたくなっちゃいますね!
アクスタは自動販売機による販売で、各500円になっています。
他にも刀剣乱舞ONLINEオリジナルグッズとのコラボ商品であるクリアファイル、グラス、手拭い、トートバッグなど種類も豊富です。
こちらのコラボ商品はオンラインでも販売予定のようです。
書き下ろしイラストも11月初旬に発売が決定しており、既にSNSで話題になっており、注目のグッズとなっています!
追加商品も11月中旬に追加が決定しております☆
イラストレーターのNoritakeさんとのコラボグッズは今治タオルやパーカーがあります!
東京国立博物館創立150年記念特別展 「国宝 東京国立博物館のすべて」のグッズで購入した、元禄と令和で300年以上の時を隔てた『見返り美人図』の手ぬぐい。#東博 #国宝展 #東博の国宝 #東博創立150年 #MikaPikazo pic.twitter.com/dpUHLzQXLd
— 乙城蒼无(Otusiro, Aomu)@C100ありがとうございました (@aomu) October 23, 2022
さらにイラストレーターMika Pikazo(ミカ ピカゾ)さんとのコラボグッズは国宝展のために書き起こしたものなのでこちらも注目度が高いですね!
Tシャツやクリアファイルの販売があります。
情報が解禁され次第追記いたしますが、グッズの購入も含めて90分以内にできればおさめたいので事前にどんなグッズがあるのか確認して行くとスムーズに買い漏れもなくお買い物できそうです☆
*入場1回につき、一人1回限り、全てまとめての会計となります!
まとめ
国宝展2022東博の混雑状況や所要時間は?駐車場やグッズを調査しました!
混雑状況:過去の開催状況から12〜15時の時間帯が一番人が多そう。
空いている曜日と時間:平日の開館直後から12時までの午前中と15時以降に行くのがおすすめ。
特に午前中の早い時間帯ですとグッズの売り切れの可能性も低いですし、グッズ売り場でも並ぶ可能性が低いので良いことずくめです。
金曜日と土曜日のみ、午後8時までと開館時間が長いので夜間の時間は人出が確実に減りますので会場の混雑もしにくいです。
・所要時間:グッズ購入も含めて90分以内におさめるのが理想。
・駐車場:専用駐車場なし。
・駐車場は混雑状況次第ですぐ満車になってしまうので10日前から予約できる>>Akippa(あきっぱ)というアプリが便利!
クリックして一番上の検索窓に『上野駅又は東京国立博物館』と入れると周辺の駐車場が一覧で表示されて最安値が分かります!
・グッズ:コラボグッズが目白押し!
一部オンラインで購入できる商品もあるのでいけない方は要チェックですね!

宿泊や高速バスなどを予定している遠方の方は>>楽天トラベルがお得!
開催までの時間つぶしや周辺の状況を検索する方は>>モバイルバッテリー持参で電池切れも防げて安心!
宿泊や高速バスなどを予定している遠方の方は>>楽天トラベルがお得!
開催までの時間つぶしや周辺の状況を検索する方は>>モバイルバッテリー持参で電池切れも防げて安心!