笑ってはいけない2022の代わりの番組!
笑ってはいけない2022の中止理由!
笑ってはいけないの復活・終了の可能性!
大晦日の代名詞であるガキの使いの『笑ってはいけない』シリーズ!
中止になって今年で2年目になりますが、今後も復活の可能性はないのか、終了なのかも調査していきます!

目次
笑ってはいけない2022の代わりの番組は?
ガキの使い『笑ってはいけない』シリーズの代わりの番組として『笑って年越し!世代対決 昭和芸人vs平成・令和芸人』が放送されると発表されました。
【メインMC】
昭和生まれ最後のTVスター #ナインティナイン@ninetyninestaff#笑って年越そ pic.twitter.com/fYZXGfwci2
— 笑って年越し!世代対決 昭和芸人vs平成・令和芸人【公式】 (@waratteomisoka) December 21, 2022
メインMCとして司会は東野幸治さんとナインティナインで、ナイナイのお二人は昨年の『笑って年越したい!笑う大晦日』に引き続きでの司会抜擢となります。
冠番組を持てるほどの実力がある出演者が続々発表になってますので当日は盛り上がること間違いなしですね!
笑ってはいけない2022の中止理由は?
笑ってはいけない2022の中止理由として幾つかの理由が考えられます。
笑ってはいけない2022の中止理由はBPOの影響?
年々テレビ業界でもBPOが厳しくなってきています。
放送倫理・番組向上機構のことでBroadcasting Ethics & Program Improvement Organizationの略です。
テレビを面白くするために過激なことが以前は行われていましたが、年々厳しくなってきて痛みに対する描写もかなり配慮されるようになってきました。
ガキ使で言うとハリセンで芸人さんを叩くような行為です。
鬼に捕まったりすると、お尻にスポンジ状のバットで叩いたり、ココリコ田中さんへのタイキックやメンバーである月亭方正さんへのプロレスラー蝶野正洋さんによる犯人探しのビンタも恒例となっていたのも事実です。
お尻バットは痛くないかもしれませんが、タイキックやビンタは格闘のプロにされてしまうのでかなり痛みが伴いそうです。
そこを面白くリアクションして笑いに変えてくれるのも芸人さんのお仕事の一つかもしれませんが、痛みを伴う描写を苦痛に思ってしまう視聴者が一定数いることも事実です。
⭐️絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時!⭐️
《お尻をシバかれた回数》
浜田雅功:250回
松本人志:249回
田中直樹:206回
遠藤章造:194回
月亭方正:184回#ガキ使 #GoToラスベガス24時 pic.twitter.com/gpb7SlE5wc— ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!【公式】 (@gakitsukatter) December 31, 2020
他にもキスをするような描写もあったので、夜遅くに放送されることもあり子供が見る可能性は低いですが、年末年始で特別に夜更かししているようなお子さんも世の中にはいるかもしれませんので、やはり子供には見せられないと思ってしまうような方もいるかと思います。
笑ってはいけない2022の中止理由はコロナ渦中で撮影ができなかったため?
『笑ってはいけない』シリーズは壮大なスケールで行われているので、5月くらいから撮影が行われているようです。
他にも笑ってはいけないシリーズでは、かなりの大人数の出演者の方がいます。
芸人さんの出演も多いですが、俳優さんの他にもエキストラの方もかなり毎回の放送で用意されているようです。
先述しました、月亭方正さんへのプロレスラー蝶野正洋さんによる犯人探しのビンタも、かなりの人数の出演者がぎゅうぎゅうに座らされている中での犯人探しの場面なことが多いので、コロナ渦の情勢ですとマスクをつけて撮影しなければならないこともあり現実的に難しそうです。
笑ってはいけない2022の中止理由は出演者の年齢が原因?
笑ってはいけないシリーズではメインにダウンタウンやココリコ、月亭方正さんが出演されていますが全員かなりのベテランの芸人さんですので外見は若そうですが実は皆さん50代前後です!
『笑ってはいけない』は鬼ごっこがあったり、かなりのハードな撮影ですので、年々難しくなってきて入るかと思います。
笑ってはいけない2023復活の可能性は?
笑ってはいけない2023復活の可能性はあるかと思います。
今年で中止になって2年目ですが、いまだに世間では年末といったら『笑ってはいけない』を見なきゃ!というご家庭も多そうです。
今後、コロナが風邪のような分類になって撮影条件も緩和されたりり、内容を少しマイルドにしてBPOに引っかからないような内容にしたら十分可能性としては考えられます。
笑ってはいけないシリーズ終了の可能性は?
笑ってはいけないシリーズ終了の可能性も復活の可能性と同じくらいにあるかと思います。
最大の理由は、メイン出演者の年齢です。
どうやっても時間は巻き戻せないので今後復活の可能性があるとしたら、内容を少しマイルドにして鬼ごっこやハードな罰ゲームなどやらないようにしたり、メイン出演者にプラスで若い勢いのある芸人さんを入れたりすれば今後も長く続く可能性はありそうです。
\笑ってはいけないシリーズの過去の配信はHuluにあります/
・無料トライアル期間が14日間!
・10万本以上の作品が見放題なので必ず見たいものが見つかる!
・事前ダウンロードで通信制限中やオフラインでも再生可能なので場所を選ばずも見ることができる!
・解約も3ステップで簡単で安心!
もちろん、無料期間中の解約も可能ですのでそうすれば一切お金もかからず視聴することが可能です☆
\気になる方は公式HPをご確認ください☆/
まとめ
笑ってはいけない2022の代わりの番組は?中止理由や復活・終了の可能性も調査しました!
笑ってはいけない2022の代わりの番組:『笑って年越し!世代対決 昭和芸人vs平成・令和芸人』
笑ってはいけない2022の中止理由:コロナ渦やBPOの問題で撮影が間に合わなかった可能性も考えられる。
笑ってはいけない2023の復活・終了の可能性:復活・終了のどちらの可能性も考えられる。
復活の可能性:社会情勢を鑑み、撮影条件が緩やかになったり、BPOに引っかからない趣旨にかえる。
終了の可能性:メイン出演者の年齢層を考え今後同じ内容の撮影が難しくなる可能性もある。
『笑ってはいけない2022の代わりの番組は?中止理由や復活・終了の可能性も調査!』と題してお送りしました!
笑ってはいけないシリーズの配信はHuluで独占配信中♪>>
公式HPを確認する