鈴木敏夫とジブリ展2022東京の混雑状況は?所要時間と駐車場についても調査!してきます!
『鈴木敏夫とジブリ展』東京展が7月1(金)から9月7日(水)まで東京・天王洲の寺田倉庫で開催されています。
長崎展、京都展で大成功を収めたので東京でも開催されて嬉しいです。
鈴木敏夫さんとは、元々週刊誌記者で現在はスタジオジブリ代表取締役でありながらプロデューサーでもあります。
高畑勲・宮﨑駿両監督らと共に世界を代表する数々のアニメーション映画を世に送り出した方です。
鈴木敏夫さんの血肉となった約8,800冊の書籍や映画作品を通じて、自分がまだ知らないスタジオジブリを知ることができる展覧会になっています。
そんな『鈴木敏夫とジブリ展2022東京の混雑状況は?所要時間と駐車場についても調査!』と題してお送りしていきます!
鈴木敏夫とジブリ展2022東京の混雑状況は?
ジブリ展に行ってきた。
平日のお昼でかなーり混んでいた。#鈴木敏夫とジブリ展 pic.twitter.com/4L4wJtt46c— 涙腺プロジェクト (@ruisen_project) July 14, 2022
本屋でも図録お見かけしますが、もし行く機会があったら図録は会場で購入するのがおすすめです!!
あとリンが持ってたアレも食べられます。14時の平日に行ったら売り切れになっていたので、是非午前中に観に行くのをお勧めします!!!#鈴木敏夫とジブリ展 pic.twitter.com/nVtrQS0qjj— Lee (@Lee8795733622) July 13, 2022
鈴木敏夫とジブリ展2022東京の混雑状況はどうなのでしょうか?
SNSの口コミやgoogle mapも調査したところ、平日では午前中(開館10時から)と15時以降が比較的空いていておすすめであることがわかりました!
ですが、商品によっては売り切れになるものもあるようなので早いに越したことはありませんので、午前中がおすすめです☆
土日祝日はかなり混雑していて特に12時~14時に最も混雑していると想定されました。
土日祝日でも比較的空いている時間は開館直後(10時)と17時以降のようです。
後述しますが、見応えたっぷりの展示会なので所要時間に最低2-3時間かかる方が多いようです。
閉館時間が20時ということも考えますと17時までには入館された方が良さそうです!
平日と同様にあらかじめチケットiconを購入していくのがおすすめです。
当日券もあるようですが、混雑状況によっては発券されないようです。
展覧会は9月7日まで開催されていますが、最終日や会期末に混雑する傾向があるのでなるべく早い機会に見に行きたいですね☆
鈴木敏夫とジブリ展2022東京の所要時間は?
東京展見どころ①
鈴木敏夫とジブリ展 東京展では千と千尋の神隠しの油屋別館が初登場!
特典付きチケットを購入いただいた方は、「冷やし足湯」に浸かれます。
人間界の疲れを癒しに来てください。 pic.twitter.com/v7EUbEraMt— 鈴木敏夫とジブリ展【公式】 (@ts_ghibli) June 21, 2022
とっても楽しかったんですよ!!!!!!!
2時間くらいいたけど全然時間足りない☺️#鈴木敏夫とジブリ展 pic.twitter.com/CQbs7NxBRH— ももか(ほび) (@momoca_sumika) July 14, 2022
お昼は鈴木敏夫とジブリ展に行ってきた。文字が苦手なのに文字がいっぱいで疲れた。すごく混んでたけど撮影スポットが3ヶ所あって、設定やら企画書やら、鈴木プロデューサーが書いた書がたくさんあって見応えばっちり。激混みだったけど1時間で回れたよ。#鈴木敏夫とジブリ展 pic.twitter.com/VbOe4dhpSl
— Creamy Kotoi眠兎(梨友名:ブルーインパクト) (@Creamy_Kotoi) May 4, 2019
#鈴木敏夫とジブリ展
敏夫さんのこと、ジブリのこと
非常に興味深く見たし読んだわ〜
知らなかったことばかり最後のエリア、千と千尋の神隠し⭐️
音楽も…湯婆婆も千尋も銭婆もカオナシも…すべてまた思い出させる
ロスロスロスーー結局出てきたのは3時間後
大人向きかなと思います pic.twitter.com/MvD1tn2xmJ— もか (@NBFFSNyFBu13nvg) July 11, 2022
ジブリの鈴木敏夫展に行ってきました。面白かった!細かく見てたら2時間かかった。プロデューサーというより、めちゃくちゃ仕事のできる雑誌編集者なんですね、どこまでも。
— カナ穴金 (@kana_anakin) June 24, 2018
鈴木敏夫とジブリ展行ってきた。
1時間では時間が足りな過ぎたなぁ。
オオトリ様の冷たい足湯はメチャクチャ冷たくて気持ち良かった。#鈴木敏夫とジブリ展 #ジブリ pic.twitter.com/SKdZtLb0EJ— yas (@yas32098336) July 3, 2022
鈴木敏夫とジブリ展2022東京の所要時間はどれくらいなのでしょうか。
参考までに音声ガイドは40分ほどのようですが、かなり早く展示資料を読まないと40分では間に合わないようです。
冷たい足湯に入ったりするだけであっという間に時間は過ぎそうですね!
実際に行かれた方の口コミを見ますと『1時間じゃ足りない!』『3時間かかった!』『半日はいたい!』など時間が許されるなら長時間居たい方がほとんどでした。
ですので混雑状況にもよりますが、お昼ご飯の兼ね合いも考えますと開館の10時から入って2、3時間ゆったり見て展示会を終えたらちょうどランチの時間!というのが一番良いのではないでしょうか♪
かなりの文字量があるようなので、目でも沢山楽しめる様々な展示品があるようですが大人向きでは?という意見もありました!
おみくじも大凶が結構出るようなのでユーモアがまだ通じないお子様はおみくじはひかない方が良さそうですね!
展示会当日に混雑回避でグッズを後で通販する予定の方は、売り場内に『パスコード』が何箇所か掲示してあるようなので必ずひかえましょう!
転売対策なのか、後日問い合わせしても教えてもらえないようです!
鈴木敏夫とジブリ展2022東京の駐車場は?
チケット事前購入制(時間指定)なのに、会場内は混雑していて、グッズ売り場は諦めたくらい
コロナ禍は避けていたので、久しぶりの人混みでした。
空いている時に再チャレンジしたい❕❕#鈴木敏夫とジブリ展 #ジブリ #天王洲アイル #千と千尋の神隠し#湯婆婆 #トトロ pic.twitter.com/eNhKj467TF— 銀座に住む主婦 (@ginzanisumu) July 9, 2022
鈴木敏夫とジブリ展2022東京の専用駐車場はあるのでしょうか。
東京展の会場は東京『天王洲 寺田倉庫B&C HALL/E HALL』で開催されていますが残念ながら専用駐車場はないので近隣の駐車場を利用しましょう。
会場の住所は東品川2丁目1−3です。
<近隣の駐車場>
・公社 天王洲駐車場 (20分200円〜)
東品川2丁目4−高速 1号線高架下
・天王洲ファーストタワー (60分 600円〜)
東京都品川区東品川2丁目2
<電車を利用する場合>
・東京モノレール羽田空港線: 天王洲アイル駅中央口(会場まで徒歩5分)
・りんかい線:天王洲アイル駅 B出口(会場まで徒歩4分)
駐車場は近隣にあるので便利ですが、展示会をたっぷり堪能されたいなら駐車料金を気にしない公共交通機関を利用されるのをお勧めします☆
まとめ
湯婆婆(恋愛運)と銭婆(開運)のおみくじがインパクトあり過ぎて口の中に手突っ込んで、札を引くと番号書いてあって、その番号の棚に入ってるおみくじを引く。紐引くと双方共に音声で色んなパターンのセリフを言ってくれるから、面白い最後はカオナシになって(?)大満足
#鈴木敏夫とジブリ展 pic.twitter.com/9AaPqeyHYA— (ろんどん) (@bluesky_london) July 15, 2022
鈴木敏夫とジブリ展2022東京の混雑状況は?所要時間と駐車場についても調査!しましたがいかがだったでしょうか。
平日では午前中(開館10時から)と15時以降、土日祝日だと開館直後(10時)と17時以降が比較的空いている時間であることがわかりました!
ですが、商品によっては売り切れになるものもあるようなので早いに越したことはありませんので、午前中にチケットが取れる方は午前中に行かれることをおすすめします☆
所要時間は文字数も圧倒的で見応えがある展示会なので2、3時間かかる方が多い印象でした。
鈴木敏夫とジブリ展2022東京の混雑状況は?所要時間と駐車場についても調査!しました!