松島基地航空祭2024の駐車場とアクセスは?シャトルバスの情報も!

松島基地航空祭2024の駐車場とアクセスは?シャトルバスの情報も!

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Pocket

松島基地航空祭2024の開催が8月25日(日)に決まりました!

航空祭といえば最寄り駅から離れてシャトルバスで行くイメージも多いですが、松島基地航空祭には専用駐車場やシャトルバスはあるのか、アクセスもどのように行ったら効率よくいけるのか気になる方も多いようなので

この記事でわかること

松島基地航空祭2024の駐車場とアクセス!

松島基地航空祭2024の最寄り駅とシャトルバスの情報!

口コミ多数!
松島基地航空祭周辺観光スポット/楽天たびノート

松島基地航空祭2024の駐車場は?

松島基地航空祭2024の駐車場になりますが、松島基地内には専用駐車場はございませんが臨時駐車場がいくつも設置されます。

ですが来場者数に比べて臨時駐車場の数も少ないので車で来場したい方は早めの来場かもしくは松島基地の最寄り駅周辺に駐車するしかありません。

2024年の駐車場情報はまだ詳細は公開されていませんが、過去の松島基地航空祭での臨時の駐車場で設置されていたものを以下に記載致します。

<2022年に松島基地航空祭にあわせて設置された臨時駐車場>

駐車場名 基地までの距離  収容台数  開放時間
浜市駐車場 5km 4,000台 7:00〜
東松島市役所本庁舎 1.5km 100台 6:00〜
矢本保健相談センター 1.5km 50台 6:00〜
東松島市役所大溜分庁舎 2km 30台 6:00〜
矢本東市民センター 2.5km 500台 6:00〜
大曲地区体育館 2.5km 374台 6:00〜
コミュニティパーク 2km 120台 6:00〜
矢部プロカッティング駐車場 2.5km 80台 6:00〜
JAいしのまき矢本支店 1.5km 100台 6:00〜
矢本海浜緑地第2駐車場 2km 106台 6:00〜

 

臨時駐車場からシャトルバスは浜市駐車場からしか出ていませんので注意が必要です☆駐車場にもなるべく早めに来場して確実に駐車できるようにしましょう♪

小さいお子様連れや遠方からの来場で駐車場に着くのが遅くなりそうな方は、駐車場アプリで10日前から事前に予約しておくのも駐車場探しで時間を取られず安心です☆

\少しでも安く!確実に停めたい!/

そんな方には駐車場アプリ>>akippaがおすすめ!

>>akippaは無料会員登録後、駐車場を10日前から予約できるので確実に駐車することができます!

しかも時間内の入出庫も自由だから便利!
Akippaの公式HPにジャンプ後、検索窓に『松島基地』や『JR矢本駅』を入力して見てください☆

女性

Q、なんで安いの?
→空きスペースを活用しているから近くのコインパーキングよりも安い

Q、なんで確実に停められるの?
→10日前から予約できるので当日に行き当たりばったりで停められないなんて起こりません!

Q、入出庫がスムーズなのはなんで?
事前決済なのでコインパーキングのように利用後に決済に時間がかかりません!

『1分でかんたん無料会員登録!必要なのはメールアドレスとパスワードだけ!』
駐車場アプリakippaをご利用する方は>>akippaをクリック!

松島基地航空祭2024のアクセスは?

松島基地航空祭2024のアクセスですが、徒歩でも車でも、タクシー、シャトルバスでも可能です。

 

タクシーを利用する場合

JR矢本駅が最寄り駅なのでそこから、タクシーを利用することも可能です。

タクシーに乗れば5分くらいで着きますのでそこまでタクシー料金もかからず利用で来ますので朝早く、長丁場なことを考えますと行きはタクシーを利用するのも良いと思います☆

タクシーを最初から利用すると決めている方はタクシーを街を避けるため、アプリで最寄り駅まで来てもらうのも時短でいいですね!

\タクシー待ちをしたくない方はタクシーが呼べるアプリがおすすめ!/

タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》なら、乗車位置を指定してタクシーを呼ぶことができますので、現地に行ってからタクシーを探す手間が省けますし、タクシーの到着予定時間も表示されkるので待ち時間もわかって時間も有意義に使えます☆

しかもダウンロード特典で500円クーポン配布中です☆
*クーポンには有効期限がございますので利用する場合は期限もご確認くださいね。


\1000万ダウンロード突破!/

<メリット>
・一番近くのタクシーがすぐ来るからすぐ乗れる
・到着時間がわかるから、待ち時間も有効に使える!
・アプリ決済で接触なしでお支払い!

 

徒歩で行く場合

最寄り駅のJR矢本駅から松島基地まで約2.5kmなので歩けない距離ではありません☆

お子様連れの方はタクシーでも良いと思いますし、歩きですと約27分くらいの距離なので朝の時間に余裕がある方は散歩がてら良い距離だと思います♪

 

車を利用する場合

先述しましたが松島基地内には専用駐車場はありませんので、臨時駐車場か最寄り駅に駐車することになります。

 

シャトルバスを利用する場合

過去の情報ですが、臨時駐車場の浜市駐車場のみシャトルバスが運行されました。

 

松島基地航空祭の最寄り駅は?

松島基地航空祭2024の最寄り駅は、JR『矢本駅』です。

以下は東京駅から宮城県東松島市の矢本駅までの行き方です。

・東京駅から東北新幹線に乗ります。
・仙台駅で東北本線に乗り換えます。
・矢本駅まで乗車します。
・矢本駅で下車します。

※所要時間は約2時間30分から3時間で料金は11,960円ほどです。

大変ですが片道3時間ほどの距離なので日帰りでも行けなくはないので、ブルーインパルスを間近で見たい方はこの機会に是非☆

ちょうど学生さんは8月は夏休みの方が多い時期でもありますので家族旅行にも最適ですね♪

 

松島基地航空祭2024の周辺宿泊ホテルは?

航空祭は朝が早く、混雑してしまうのが特徴です。前泊してなるべく負担を減らすのと観光も含めて会場周辺で宿泊するのも醍醐味です☆

駅に近く、おすすめな理由と共に松島基地周辺宿泊ホテルを紹介していきます!

 

フォーシーズン矢本

なんとこのホテルは窓越しにブルーインパルスが見れるようです!

ブルーインパルスをイメージした部屋の宿泊プランもあるので残念ながら当日の松島基地航空祭への入場チケットを取り損ねてしまったり他の予定で泊まる予定の方も部屋からブルーインパルスが見れたら旅の記念になりますね☆

>>フォーシーズン矢本の楽天トラベルの公式サイト

宮城県の観光スポットの詳細は楽天公式サイトの旅ノートから確認できます☆

 

石巻グランドホテル

石巻グランドホテルは、航空自衛隊松島基地まで車で18分でさらに石巻駅から徒歩6分とアクセス抜群です!和食・フレンチ・イタリアン・中華の4店舗のレストランも中にあるので飽きずにご飯を楽しめます☆

駅近の石巻グランドホテルは人気なので宿泊を考えている方は早めのご予約を!

>>ふるさと納税対象の石巻グランドホテルの楽天トラベル公式サイト

 

奥松島レーンホテル

奥松島レーンホテルも航空自衛隊松島基地まで約20分でアクセス抜群!

その他にもいろいろな観光スポットに行きやすい立地ですので家族で行かれる方にはもってこいのホテルです!

近隣までの車での所要時間
・美馬森・八丸牧場(牧場体験) 約5分
・宮戸島 奥松島嵯峨渓遊覧船乗り場 約10分
・奥松島縄文村歴史資料館 約10分
・奥松島体験ネットワーク(アクティビティ)約12分
・アトムサーキット(レンタルカート) 約20分
・イグナルファーム(いちご狩り※要予約)約25分
・石ノ森萬画館 約35分

>>奥松島レーンホテルの楽天トラベル公式サイト

 

松島基地航空祭2024のシャトルバスは?

松島基地行きのシャトルバスが運行するかは2023年5月15日現在の情報では明らかになっていません。例年、シャトルバスを運行しているので今年も運行する可能性は高いですが、公式からの正式な発表を待ちましょう☆

過去の情報になりますが、松島基地航空祭に合わせ、松島基地から臨時駐車場の『浜市駐車場』を結ぶシャトルバスを運行されました。

<運行時間>
浜市駐車場→松島基地行きは8時15分から。

2019年の情報では運賃は無料です。

 

ツイートによりますとシャトルバスに乗るまでも混雑で並ぶようですので1台目で確実に乗れるように早めに駐車場に到着したいところですね☆

 

松島基地航空祭2024の駐車場とアクセスとシャトルバスのまとめ

松島基地航空祭2024の駐車場とアクセスは?最寄り駅とシャトルバスの情報について紹介しました!

・駐車場:基地内に専用駐車場なし。過去には臨時駐車場が解放された。
・アクセス:最寄り駅のJR『矢本駅』から徒歩やタクシーで行くことも可能。
・最寄り駅:JR『矢本駅』
・シャトルバス:今年はまだ詳細が明かされていないが、例年、松島基地から浜市駐車場を結ぶシャトルバスを運行されていた。

まだ詳細が明らかではないものが多いので公式からの発表を待ちましょう☆

分かり次第内容を更新していきます!

松島地航空祭2024の駐車場とアクセスは?最寄り駅とシャトルバスの情報も!』と題してお送りしました!

Pocket

ABOUTこの記事をかいた人

めくると申します。 生まれも育ちも東京都在住の30代専業主婦の女性です。 子育てしながら日々過ごす中で、実際に購入して良かったものや体験したこと、時事関係で思うことなども読者の方へお伝えすることで少しでも日々の暮らしや子育てに少しでもお役に立つことがあれば嬉しいです。 本のようにページを次々とめくってもらえるようなブログ運営をして行けたらと思っております。 宜しくお願いします♪